2011年9月6日火曜日

原因は電源ユニットではなかった!

今朝、昨日注文した電源ユニットが届いた。Amazonで頼んだがなぜかヤマト便がきてくれた。

早速取り付け作業を行ったのだが、なぜか二時間ほど奮闘してしまった。プラグをすべてつないだはずなのにBIOS画面さえ表示されない。前のユニットで試してみるとすぐにBIOS画面が表示された。
「やばい……もしかしてマザーボードとの相性が悪いのか……。」と、心配になりつつ今度は別の組み合わせでもう一度試してみた。するとすんなりとBIOS画面にたどりつくことができた。
どうやらCPUに差し込むプラグを間違っていたようだ。CPUへの配線には4PINのプラグが2本で合計8PINあるのだが、自分のマザーボードは4PINで動作するタイプだったのでどちらか一本を挿すことになる。そのどちらも全く同じ形状のプラグで見分けがつかないので、どちらを挿しても一緒だと思ってたらちゃんと挿す方が決まっていたようだ。それならそうと1番とか2番とか、目印ぐらいつけておいてほしい……。

さて、無事電源ユニットの取り付けに成功したわけだが、以前のユニットと同様起動までに何回も再起動を繰り返すはめに。どうやら起動の不具合は電源ユニットが原因ではなかったらしい……。いよいよ解決策が見つからなくなってしまった。

一応の解決策として、ハードウェア関連のドライバの更新やパーツの買い換えが挙げられる。ハードウェア関連で一番の原因として考えられるのがグラフィックボードだが、インストールされているグラフィックドライバはすでに最新のものであった。逆に最新のドライバがなんらかの不具合を起こしている可能性があるが、いちいち古いドライバを試してなんども再起動するのは手間がかかる。あとはほかにハードウェア関連といっても、更新するべきものが思いつかない。

パーツの買い換えはいうまでもなく金がかかる。パーツがあわなかったときのリスクが大きい。まとまった金さえあればいっそのことパーツ一式買い換えるんだけど……。

とりあえず現時点での対策として、起動ミスを防ぐために通常のパワーオフではなく休止状態を利用し、動作が遅くなってきたときは再起動をするようにする。今月は親に金を貸しているのでもう手持ちがないが、どうしても問題回避に至らなかった場合はマザーボードだけでも買い換えを検討してみることにする。

0 件のコメント: