2011年1月30日日曜日

時速180メートル

 学校の友人に貸してもらった秒速5センチメートルをみました。良作だと騒がれていたので涙腺崩壊をきたいしていたのですが、まさかあんなエンドだとはね……。
 
 言ってもいいのかしら?いや、まぁ公開から3年以上たってるわけだから別にいいか。
まぁ一言でいうとNTRものですよね。え?違う?いやまぁ俺にとっちゃあそんなもんですよ。リア充遠野爆発しろとか思いながら観ていたのですが、あれじゃあ後味が悪すぎる。
しかし恋人とかも居なかった俺の青春時代。この作品に通じるものも別段あったわけでもないのにどうしてこんなに切ない気持ちになるんだろうか。

 それにしても花苗ちゃん可愛かったなぁ。あんな健気な女の子がワシのそばにいてくれたらワシの青春時代ももっと華やかなものだったに違いないのにねぇ。遠野も明里という鎖がなければ花苗ちゃんとくっつけただろうに。あぁもったいない、もったいないねぇ。

 この作品背景もものすごく綺麗でクオリティ高いんだけど、ストーリーがストーリーだから二回目にみたいなとは思わないな……。小説版もでてるから、さらに深く掘り下げて作品を理解したいっていうひとは小説も読んでそのあとにまたアニメの方を観るらしいけど、これ以上この作品に関わるとなんか時の流れの速さとか自分の青春時代になにもなかったことの寂しさを感じさせられて精神的に耐えられそうにないのでやめておくことにする。
サントラも貸してもらったんだけど、ストーリー忘れた頃に聞かないとせつなさみだれうちになりそうだ。

 あ、なんかアニメの感想とか書いてますが、明日最後の試験です。まぁ「あなたはきっと大丈夫」と自己暗示をかけておくことにします。



2011年1月29日土曜日

冷やしcocone始めました

 Smart.fmがiKnowに移行して有料化されると今日始めて知りました……。
smart.fm
無料英語学習サイトとしてはかなり優秀だったと思ったのですが、有料化なんて本当に残念。月額115円とか350円ならまだしも、1000円はちょっと……ねぇ。残念ですが撤退することにしました。

そして今日見つけた代わりになりそうなサイトがココネ
Smart.fmに比べると、英語SNSサイトという感じですね。そして英語学習はかなりゲーム要素がつよいです。正直こんなんで覚えられるのか……と少し不安には思いますが、継続しなくちゃわからんことなのでとりあえずつつけてみることにします。

 

2011年1月27日木曜日

月曜が試験最終日。それまでロクな更新ができんな。



2011年1月26日水曜日

ぐべべ

明日も高難易度の試験がある。まぁ、ひとつは出席点もとられてるからそこまで悩まなくていいかな。取り敢えず明後日のテスト終了以降じゃないとゆっくりできないなぁ……。

2011年1月25日火曜日

布団にはいってしまおう

勉強はちょいと手間のいるものは机で取り組んで、簡単な作業で進められるものは布団で横になりながらケータイなりパソコンなりでやった方がいいかもしれんね。ここ数日睡眠時間が三時間とか二時間とかすごいことになってる。布団にさえ入ってしまえば安心感を得られるし、今度からはできるだけさっさと布団にはいるようにしたいね。そうじゃないとほかのよけいな作業とかにも時間を費やしちゃいそうだし。



2011年1月24日月曜日

いよいよ試験じゃー…

明日はいよいよ試験です。対策はもちろん十分じゃない。こんなことならもっとはやくからたいさくしときゃあなー…っていうのは前期も考えてたんだよな。次期こそは本当にちゃんとやろう。明日は頑張るぞ。


2011年1月22日土曜日

リーディングライトェ……

読書用にとリーディングライトを2つ買って、今試験前でテキスト読みながら寝たいのでそのうち一つを使ってみたのですが、それがめちゃめちゃ暗い。



いつもノートPCつけっぱなしで寝てるのですが、その液晶のあかりで読書した方がはるかにあかるい。



本当はLumantecの最新(?)のやつが欲しかったんですけどね、日本ではもうどこも品切れで、米のアマゾンで見つけることはできたんですが、日本にはどうやら発送できないようで。もう一つのリーディングライトも非常にちゃっちいのですが、電池が届いたら起動してみようと思います。

だれかいいリーディングライトもってたら譲ってください。

2011年1月21日金曜日

忙しい時に限って

 こういう試験直前とかそういう時期に限ってブログのネタがわんさか溢れてたりするんだよなぁ……。しかし試験後までおあずけだ。

2011年1月20日木曜日

試験近し

 試験の日程と量を確認すると自分がいかにヤバい状況にたたされているかというのを感じる。持ち込み可能の試験もちょっとだけ、ちょっとだけあるんだけど手書きのノートに限定。スクラップノートみたくレジュメ貼り付けとかしてるやつがいたとしたら涙目だな。とはいってもワシも涙目なわけで、今までデジタルでノートテイキングしてたので全部ノートに写さなければならない……タイプライターじゃだめだよね?
 少し前にデジタルの恩恵みたいなこと書いてたけど、こういうところはちょっと面倒だな。まぁ、こればかりは仕方ないかな……。
 大学に入ってから基本的に論述の試験が多くなったけど、ブログでいつも同じくらいの量の文章書いてるのにどうして論述になるとこうも難しくなるかなぁ……と思う。まぁそりゃ当然の話だけど。しかしツイッターだけでもたぶん一日で相当の量の文章を書いてる(打ち込んでる)から、こんだけの文章をかけるようになったってのはすごい時代になったもんだなぁと思う。
 とりあえず一番近い試験まであと4日くらいしかない。さっさとノートまとめなくちゃな。あぁ、レコーダーの音声もあわせると相当の量があるな……。


2011年1月19日水曜日

試験前効果

 いよいよ試験直前、とはいってもフランス語の試験だけなぜか一週間前である今日に開かれたわけだけど。昼飯時に時間があいたときは毎日のように図書館で時間をつぶしてるんだけど、今日はなぜか一段と図書館の利用者が多かった。自習席がどこもかしこも使われている(そこに居ないのに荷物をおいて席を陣取ってるところもあったので腹立たしい)。パソコン部屋もいつもは少なくとも2個くらいは空席があるんだけど、今日は図書館どころかべつの棟に行っても満席だった。そういえば友人も「行くところがない」と言ってた。今なんとかその貴重な席を確保することができてこうして記事を書いてるんだけども、なんとなくその理由がわかった。
 まず冒頭に書いたとおり、現在は試験直前。ということは資料の整理などをしなくてはならない。これは当然だがなぜ学校の図書館でそれをするのか?これは「自宅だと集中できないから」というような健全な理由では恐らくないだろう。実際席に座っているものをみてみると、少なくともその一割以上は寝ている。それにもうひとつ。この学校では周りをみる限り講義の記録でパソコンを使う者が少ないので、講義のデータの整理目的でPCを使っているものは恐らくほとんどいないと思う。それなのにPCはどこも満席なのだ。となると、もしかしたら彼らは講義までの時間つぶしのために図書館やほかの教室に入り浸っているのではないかと。というのも、試験直前の講義ではたいてい試験範囲が発表されるから、試験前の講義は単位をとりたければ絶対に出席しなくてはならないからだ。
 しかし、これだけ時間つぶしが多いということは、人づてで情報を聞き出すやつはそんなに多くないってことなんだな。まぁなんにせよ、サボるならサボるで最後までやりとおしてほしいもんだ。




2011年1月18日火曜日

フランス語ェ…

 明日がフランス語のテストだってことをすっかり忘れてたよ……。
フランス語は英語と違って難しい。末尾の子音はたいてい読まないとか、eはウとかイーとか場合によって読み方がかわったり、冠詞も単語によって変わるし。なので試験はとにかく丸覚え戦法でのぞもうと思ってます。どうせこれが終わったらフランス語なんてこれ以上やらないだろうし。英語で手いっぱいじゃ(中国語もやりたいとか言ってたけど)。
 フランス語は英語とある程度互換性があるので綴りなど覚えやすいなどの利点がありますが、逆にごっちゃになってそれがあだになる可能性もあるんですよね。あんまり深入りしないようにしたい!!


2011年1月17日月曜日

三日連続でこんな記事かよ

 ヤフオクに夢中になっててまたこんな時間になってしまった。流石にそのせいで今月はかなり金遣いが荒くなってしまったので以後自重するようにする。中古のSSDも購入したので、それにXPをインスコしたらまた安定した環境で記事を書くことができそうです。流石にLINAXをある程度使ってみて、やはりGUIに関してはWindowsの方が優秀だと身に染みました。ワシにゃあハードルが高かったです。

2011年1月16日日曜日

雪じゃあぁ

オークションに時間かけすぎてまたこんな時間に……。
明日の朝雪がヤバそうなので配達の手伝いをしなくちゃあなりません。なので寝ます。



2011年1月15日土曜日

ギリギリセーフ

外出なう



2011年1月14日金曜日

SuperOSが地味にすごい。しかし…

 XUbuntu10.04が無線が使えなかったり色々不安定だった。さすがにこれではいけないと思い、Ubuntu10.04に変えた後に不具合が色々でているという書き込みをいくつかの掲示板で確認していたので、いっそのことダウングレードしてやろうとSDのOSを書き換えることにした。
 ディストリビューションの一覧をみていると「Super OS」という見慣れないものが見つかった。なんだろうと思い調べてみると殆ど情報がなかった。Wikipediaで確認してみると、どうやらUbuntu10.04の改良ヴァージョンらしい。インターネット接続無しで無線ドライバなどが導入できて、そのほかにもChromeやSkypeなどのソフトがデフォルトでインストールしてあるとのことだったので、これは便利だと思い急遽そちらに移行することにした(XUbuntuじゃなくてUbuntuの改良ヴァージョンなのでかなり重くなるのではないかとその直後に気がついた)。
 
 インストールを終え、早速起動してみた。まずデフォルトソフトの多さに驚いた。必要なものは一通りそろっている。無線LANドライバ管理(ndiswrapper)もデフォルトで入っている。しかしオフラインで無線ハードウェアドライバがインストールできると書いてあったので、まずハードウェアドライバ管理(プロプライエタリなドライバってやつ?)のウィンドウを開いてみた。驚いた。全くドライバが検知されない。仕方がないのでダウンロードした無線ドライバのinfファイルを直接無線管理で読み込むことにした。そしたらそれが正常に読み込まれなかった。どうしようもないので、ダメもとで有線でオンラインにしてからもういちどハードウェアドライバを検索させてみた。まったく一覧になにも現れない。困った、前回のXUbuntuはドライバはインストールできたものの、今度はドライバさえインストールできない。

 Linax難しすぎもうやだお……俺にはXUbuntu8という選択肢しかないのか(それさえも使えないかもしれないが)。

2011年1月13日木曜日

延びるプレゼン

 今日プレゼンの順番がまわってきてしまうかと思ったけど、順番が回ってこなかったので次回にまわされた。助かった。ってだいぶまえからプレゼンプレゼンって繰り返してるよな。いつまでひっぱるつもりだって話だよ。
 プレゼンの進行はかなり遅い。思いのほかみんなちゃんとパワーポイントも準備してきているし、スピーチの文章量もある。ただみんな原稿を読んで発表しているので、そのせいでだいぶ遅くなっているのだと思う。
 はじめ、一人最低5分は話さなければならないなと心配していたが、今では逆に一人3分以内に収めなければならなくなってしまった。機能一人でリハーサルやってみたら3分こえてしまったので、話すスピードを速くしなくちゃならないな。しかし、パワーポイントとタイミングを合わせなくちゃならないので遅くなるかもしれぬ。
 プレゼンって思ったより難しいな。ジョブス尊敬するわ。

2011年1月12日水曜日

デジタルまじ便利

 いよいよ期末テストが2週間後にせまってきた。そろそろレジュメやらオンラインストレージにアップロードした講義ノートを整理しなければならない。その前に今日と明日は寒中みまいとプレゼンの準備に時間を費やさなくちゃならないんだけど……。
 どうでもいい……いやよくないけど、特に一時限目が長距離の自転車通学で疲れているせいか非常に眠くなる。じつはこの記事もその眠気覚ましのために書いているのである(まぁiPhoneで遊んでバッテリーが切れたらまずいからっていうのもあるけど)。この講義は予習してきていない人に合わせて進んでるから講師の話していることは時々聞いていれば大丈夫だ、問題ない。それにICレコーダーで録音もしてるし。
 録音っていうのは昔から使われてる手段だと思うんだけど、存外(自分が気づいてないだけかもしれないが)使っている人は少ないみたいだ。大学の講義だし、板書も少ないから録音すれば講義の殆どを記録していることになるんだから、使わない手はないと思うんだけどなぁ。実際には自分も録音した全体の10%も使ってなかったとは思うんだけど、前期のテストの時に助けてもらった覚えがある。それに楽しんで講義受けてるならともかく、殆どの人は嫌々受けてるだろうから、録音して講義に集中するのは程々にして、あとで試験範囲がわかったときにそこを集中的に勉強したほうがいいと思う。実際ワシなんか講義時間にブログ書いたりしてますしね。録音せずに講義を嫌々受けている人の多くは、きっと試験前にまじめに受けている人のノートを見せてもらったりするんだろうなぁ……。
 ICレコーダーに限らず、講義にはデジタルツールを積極的に使った方がいいと思う。講義中ワシの机の上にのっているのはICレコーダー、ポメラ、電子辞書、iPhone、最近では友人から買ったノーパソも使っている。ノートやペンといった類のものは出席表を書くときにしか使わない。
 デジタルツールを使えば、まずノートを買う必要がないし、それを置くスペースも必要なくなる。無くす心配もない
。ノートテイキングにおいても、勝手の聞かない紙のノートと違って後から手に入れた情報を任意の場所に挿入することができる。コーネルノートやそれに準する書き方でノートをとるならともかく、レイアウトを考えたらノートはあらかじめスペースを確保したり、ある程度慎重に書かなければならない。ワープロやらワードならば、何か聞けばすぐに書くことができる。それにある程度なれれば手で書くよりもタイピングの方が遙かにはやい、しかも綺麗だ。
 これらを考慮すると、勉強する上でデジタルツールを導入する利点は、多少値は張るもののかなり高い。しかし髪をパツキンに染めあげているリア充どもはそんなものに金を費やすよりも、遊びに行ったり服を買ったりするのに金を使った方が遙かにいいと考えているのだろう。愚か者どもめ!そうやっていつまでも紙のノートにシコシコ書いているがいい!!爆発しろ!爆発してしまえ!!!

 ……最後あたりリア充批判になっていた気がするがまぁ気にすることはない。
 それにしても、MacbookAirほしいなぁと思う。Macだから画面綺麗だろうし、起動も早いと聞く。それにSSDらしいし。まさに勉強のモチベーションを維持するにも、ノートテイキングにももってこいのPCだと思うんだけど、まだまだ高いなぁ……。もちろんポチオクとかその類のオークションサイトで買うことなんてあり得ないし、ヤフオクのプレミアムアカウントももってないし、どっかで安くかえねぇかなぁ。



2011年1月11日火曜日

Linux使いづらい

 Linuxが不安定なのか、デフォルトで入ってるワードソフトが不安定なのか。今日初めてPCで講義のノートテイキングをしたのですが、少しやりにくい。特に、ワード(AbiWord)の打ち込みでバックスペースを押すと後ろの2、3文字までまとめて消されたり、文字を打ち込んだら思わぬ行に字がでてきたり。おまけに.doc形式で出力してそれを読み込んだら文字化けときた。これでは少し実用性に乏しいといわざるをえない。これにはOpenOfficeを入れて対応するつもりなのですが。
 もうひとつの問題がすな嵐のように画面が乱れてもどらなくなること。一定時間放置してスクリーンセーバーが起動、もしくは画面の電源が落ちたとき、そこから復帰しようとマウスなりキーボードなりなんらかの操作を行うと砂嵐のように画面がみられてしまうのです。こうなったらどうしようもなく電源を落とすしかなくなります(まぁHDDから読み込んでないから記憶媒体には大したダメージはないだろうけど)。これに関してはスクリーンセーバー及び電源を落とす動作を行わないようにすることで対処しましたが、若干バッテリーの方に不安が生じてしまいます。
 これらのことをのぞいてもLinaxは非常に不安定な印象を受けますね(Ubuntuのせいかもしれないけど)。そして操作が非常にわかりづらい。ディレクトリは勿論Windowsと仕様が違うし、インストールもできているのかどうか実感がわきにくい。ソフトウェアセンターから直接インストールすれば簡単なのですが、インストールしたと思ったら入ってなかったということがよくあります。やはりGUIでなくターミナルからコマンドを打ち込んで、はっきりとしたレスポンスを確認しないといけない感じがしますね。


2011年1月10日月曜日

Ubuntuに苦戦中

 2日ほど前からハードディスク無しでPCが持ち運べるようにLinaxの準備をしはじめました。今日やっとのことで日本語環境をととのえ、無線LANも認識させることができたのですが、なぜかネットワーク認証に延々と引っかかって先にすすめない……。この準備に2日休みを無駄にしたってのに……。

 もう疲れました、そろそろ寝ようと思います……。

2011年1月9日日曜日

あっぶねぇぇぇええええ!!!

ブログ書くの忘れるとこだった。


……はい、生存報告だけです。すみません。


2011年1月8日土曜日

TOEIC BRIDGE受けてきました

 休日なのにTOEIC BRIDGEを受けるためにわざわざ学校に引っぱりだされた。というのも、時期の英語クラスのクラス分けをするために受けなければいけないからなんですよね。
 TOEIC BRIDGEを受けたことのある方ならご存知だと思いますが、内容はものすごく簡単です。しかし、簡単な分ちょっと悩む問題にでくわしてしまうと凄く悔しい思いをするわけなんですね。なので前日と今日の午前中にディクテーションで少しでも耳を鍛えておこうと、結構準備して行ったわけなんですが、あろうことか聞き逃しをするという大失態をおかしてしまいました。次のページだと勘違いしてページを捲ってしまったんです。それに加えてテスト慣れしてないもんですから、リスニングの選択問題の冒頭4問では先に選択肢を見るのを忘れてしまい、いまいちな結果となってしまいました。
 たぶんこれらの失態のせいで下のクラスに行くことはないと思いますが、仮に行ったとしても上のクラスもたいしたことの無いレベルなので困ることはないと思います、たぶん(友人に笑われるかもしれないけど)。
 とりあえずみなさんは実際のTOEICの試験で失敗しないために、ワシみたいに勘違いして次のページをめくっちゃったり、選択肢の確認を忘れたりすることのないように!

2011年1月7日金曜日

おにゅうのPC

 友人がいらなくなったネットブックを5000円で譲ってくれるというのでありがたく受け取りました。CPUに若干難ありかと思いましたが、思いのほか動作は快適でブラウジング程度には困らなさそうです。メーカーはHP(ホームページヒューレット・パッカード)だとかなんとかいう会社なのですが、ワシの持ってるASUSのデザインとはだいぶ違うようで、特にフロント部分の乳首を連想させる二つのスイッチで電源やらワイヤレスのオンオフを切り替える点が個性的です。大きさ的に持ち運びに便利そうなので、学校でのノートテイキングやツイッターの確認などのちょっとした作業のために常時起動させておきたいのですが、記憶メディアがHDDなので起動回数や持ち運びに若干難ありかなと。ASUSのPCに積んでるSSDを入れられないか試してみようと思っています。起動回数と持ち運びにネックがなかったらかなり理想的。今までは大きなモニタを目の前にするのがおっくうで、ポメラで文章を打ち込んでiPhoneからブログを更新していたのですが、このPCが気軽に使えたらモニタも小さくて目がつかれないので快適にブログ更新もできそうです。
 リカバリした状態じゃなく、ログイン情報やその他要らない物を消した状態で渡されました。しかしDropBoxやSkype、SenzuriSaezuriなど便利なソフトは残しておいてくれたみたいです。なんか辞書登録の単語とかも残ってたんだけど別に問題なさそうなので黙っておこう。とりあえず辞書登録ワードとかアンチウイルスソフトとかいりそうなものはインスコしたんだけど、ワシがPCつかうと不思議なくらいごちゃごちゃするのでかなり重くなりそうで怖い。

2011年1月6日木曜日

自転車通学

 今日初めて自転車で大学に登校してみたんだけど、思いの外かなりキツい。途中であきらめてもいいくらいのレベルだった。 ワシの大学は高いところに建っていて、同じ市内でもうちの大学周辺だけ雪が降っているということもあるくらいだ。だから自転車で通うとなると傾斜のある道をずっとこいでいかなければならない。帰りは楽なんだろうけど、行くときはなかなかスピードがだせない。今日家を出た時間だと遅れが生じてしまうのでもう15分くらい早めにでていかなければならない。原付で通ってた時よりも二倍ほど時間がかかる。時間がもったいないなぁ、健康にはいいんだろうけど。

2011年1月5日水曜日

HP更新開始か…!?

今日も一枚絵を追加しておくよ。

これくらいしか書くことねぇ……。

2011年1月4日火曜日

誰も気づいてないとは思うけど

 HPがちょっとだけ変わってるよ!久しぶりの更新でFTPソフトのパスワード入力でつまずいたり、リンク切れが発生したりと大変だったけど、なんとか更新はつづけられそうだ。
 それにしてもおおよそ2年ぶりの更新か……。意外と長いこと放置してたんだな。

2011年1月3日月曜日

自転車買った。

 原付が壊れてしまったので代わりに自転車で通学することにした。 今持っているママチャリじゃキツいということで、今日ジャスコで新しいのを買いました。 店に行って驚いたのが、1万円でそこそこのチャリンコが手に入ること。6段変速ギアがついたものから、なんと折りたたみ式まで手に入るんですよね。なので1万円のものでも十分よかったのですが、毎日往復10キロ以上も走ることを考えてちょっと高めのベネトン製のやつを買いました。 写真とっとけばよかったんだけどな……。

2011年1月2日日曜日

ねんがぢゃう

 あけましておめでとうございます。って昨日書いたっけ?まぁいいや。

 ポストを確認したら年賀状が届いていた。ぜんぜんこないと思ったら思いの外きていてて(とはいってもだいぶ少ないけど)、意外な人物からも届いていた。せっかくだから全部テンプレつかわずに絵を描いて寒中見舞いとして返そうと思う。HPもぜんぜん更新してないし、そのイラストを材料に更新してもいいかもしれんね。


2011年1月1日土曜日

初詣

 例年のごとく友人たちと初詣に行って参りました。今年は怪我した足を引きずって杖を突きながら長距離を歩いたので若干よりハードでした。

 道中で怖かったのが凍った道路でしたね、特に横断歩道。滑ってる人もたくさんみたけどしりもちついているひとも5、6人くらいいましたよ。ワシの場合足を怪我しているのでこけたら一大事です。友人の腕や肩をかりてなんとか進みました。

 雪も降りましたし、道路も凍って滑りやすくなるほどの寒さでしたが、去年よりかはマシなように思えました。幾途中コンビニでアイス買って食ってたくらいだし。(笑)



(ブラックサンダー。これの隣にコイツの半分くらいの値段で同じくらいの大きさのアイスがならんでたんだけど、友人がコイツがうまいというので買った。おいしかったけど少々ワシにとってはボリュームがありすぎたように思う。)

 道の滑り安さは神社周辺が一番すごかったです。手すりもない上に傾斜があるからちょっとずつ進まなくちゃならないし、寒さで腰も痛くて大変でしたねぇ……。
 神社に入った後は若干道が滑りにくくなったものの、人混みのせいで歩きにくかったので苦労しました。

 それにしても、神社って以外と金をつかうんだなぁ……。おみくじに200円、絵馬に500円。まぁ、年に一回のイベントなので思い切ってつかってやりましたよ。


 まずおみくじ。なんと大吉!!今年はいいとしになるかな……。

 そしてこちらが絵馬。受験はすでに終わっているので今回は全力でネタに走りました。隣の隠してあるのは友人のです。
(勿論目立つところに飾ってやります。)

お賽銭の方は、母親から宗派が違うので絶対に入れるなと言われていたのですが、今年はその自分の宗派にアンチテーゼをかかげるつもりで思い切っていれてやりました。(たったの5円だけど)

帰りはすき家によりました。毎年すき家です。



(三種のチーズ丼の抜け殻)

 帰りは疲労がたまって大変でした。足もそろそろ限界だったし、寒さで腰も痛い。非常に長い道を歩いているように感じました。