2011年11月25日金曜日

顔本恐ろし

Facebook始めてみようかと思ったけどこのこの記事読んで少なくとも今はやめようかと思った。
TOEIC800点以上とか、多少自慢できるぐらいの自己アピールの材料がそろったら就職に向けての自己アピールの練習の場として始めようかとおもったけど、さすがにこんな狭い国で特定されたら何が起こるかわからんからね。いやぁ、登録しとかないでよかったよ。


どうせ晒し物になるような目立ったやつじゃないけどね。

2011年11月23日水曜日

メモ帳色々



普段学校やバイト以外あまり外に出ることがないので久しぶりに文房具屋で物欲を満たしてきました。
高校卒業して大学生活に移行してからはそれまで紙でやっていたことの殆どをデジタルですませるようになりましたが、やはり簡単なメモに関してはパッと取り出してすぐに書き出せる紙のメモはアナログの方が上であるというのが日常的に感じるところ。というわけで思い切って購入に至ったわけですが、思った以上にメモ帳というものは高い。6冊ほど購入しましたが、これで3000円弱。


一番最初の店で購入した手帳。特にコレといって特徴はない、が高い。



次にジャスコに立ち寄ったのだが、以外にも品揃えがよく面白いものが色々目についた。以前から気になっていたショットノートもこちらで購入することができた。思い切って二冊購入したが、高い……。


 
こちらも同じくジャスコで購入。CamiAppというメモ。ショットノート以外にもデジタルと連携できるメモ帳があるとは知らなかった。衝動買いだったのでショットノートとの違いはわからないが、これからは便利さ次第でショットノートかCamiApp、どちらか一方を買い続けることになるだろう。


2011年9月16日金曜日

kindleで電子書籍を買ってみたぞ!!

 何がきっかけだったか、kindleのことを思い出して「そういえば今円高だったなー。洋書も安く買えるんかね」と思い、別に買うつもりはなかったけどkindleをインスコしてとりあえずどんな本が売られているのか眺めてみることに。
 ほんとに、ホントに別に買うつもりはなかったんだけれども、すきな分野の本で評価がめちゃくちゃ高い本があったからついつい買ってしまいました。10$程度の本だったので、円高といえども、それほど安くはならず……とほほ……。

ヒャッハー、いかにも近未来ってかんじなのぜー

2011年9月6日火曜日

原因は電源ユニットではなかった!

今朝、昨日注文した電源ユニットが届いた。Amazonで頼んだがなぜかヤマト便がきてくれた。

早速取り付け作業を行ったのだが、なぜか二時間ほど奮闘してしまった。プラグをすべてつないだはずなのにBIOS画面さえ表示されない。前のユニットで試してみるとすぐにBIOS画面が表示された。
「やばい……もしかしてマザーボードとの相性が悪いのか……。」と、心配になりつつ今度は別の組み合わせでもう一度試してみた。するとすんなりとBIOS画面にたどりつくことができた。
どうやらCPUに差し込むプラグを間違っていたようだ。CPUへの配線には4PINのプラグが2本で合計8PINあるのだが、自分のマザーボードは4PINで動作するタイプだったのでどちらか一本を挿すことになる。そのどちらも全く同じ形状のプラグで見分けがつかないので、どちらを挿しても一緒だと思ってたらちゃんと挿す方が決まっていたようだ。それならそうと1番とか2番とか、目印ぐらいつけておいてほしい……。

さて、無事電源ユニットの取り付けに成功したわけだが、以前のユニットと同様起動までに何回も再起動を繰り返すはめに。どうやら起動の不具合は電源ユニットが原因ではなかったらしい……。いよいよ解決策が見つからなくなってしまった。

一応の解決策として、ハードウェア関連のドライバの更新やパーツの買い換えが挙げられる。ハードウェア関連で一番の原因として考えられるのがグラフィックボードだが、インストールされているグラフィックドライバはすでに最新のものであった。逆に最新のドライバがなんらかの不具合を起こしている可能性があるが、いちいち古いドライバを試してなんども再起動するのは手間がかかる。あとはほかにハードウェア関連といっても、更新するべきものが思いつかない。

パーツの買い換えはいうまでもなく金がかかる。パーツがあわなかったときのリスクが大きい。まとまった金さえあればいっそのことパーツ一式買い換えるんだけど……。

とりあえず現時点での対策として、起動ミスを防ぐために通常のパワーオフではなく休止状態を利用し、動作が遅くなってきたときは再起動をするようにする。今月は親に金を貸しているのでもう手持ちがないが、どうしても問題回避に至らなかった場合はマザーボードだけでも買い換えを検討してみることにする。

2011年9月5日月曜日

電源ユニット換装

最近パソコンの立ち上がりが不安定すぎる。ここ2週間ほどだろうか、ログオン画面にたどり着くまでにフリーズするという減少が高確率で発生している。しかもここ2,3日で症状が急激に悪化した。それ以前は一回起動に失敗してももう一度電源を入れなおせば起動に成功していたのだが、今はログオン画面にたどり着くまでに3,4回ほど電源を入れなおさなければならなくなってしまった。
最近OSを再インストールしたばかりだし、おそらくグラフィックボードの換装が原因でなんらかのファイルが競合しているから動作が不安定になっているんだと思い、とりあえずOSのアップグレードとメモリの拡張をするまで様子を見ようと思っていたが、これは流石に早急に対策をしなければならない。
HDDにアクセスする前のロゴ表示で停止していることや、最近特にこれといってドライバのアップデートなどの変更を行っていないこと。加えて、ここ数ヶ月のうちにグラフィックボードの換装やHDDにの増設を行ったことを考慮すると、恐らく電源ユニットが原因ではないかという結論に至った。  調べてみると、電源ユニットの寿命は2~3年。長くて5年ということである。そろそろ劣化が起こってもそれほど不思議なことではない。今つけているユニットを確認してみると、剛力の550Wモデルだった(案外それなりの性能で少し驚いた)。現在使っているPCがどれだけの電力を消費しているのかは計算していないが、現行のユニットより少し性能の良い奴を選べば恐らく問題は無いだろう。というわけで、600W以上のものを目安に探してみた。
当初はワット数に注目して、1Wあたりの値段が安いものを重点的に探していたのだが、調べるうちに電源ユニットというものは案外奥が深いパーツだということがわかった。 特に、選択に深く関わってきた要素が「80PLUS認証」と呼ばれるものである。これはまぁ簡単にいうと、電源ユニットの電源変換効率が高いかどうかを示すものだ。この認証を受けている電源ユニットは、静音性、省電力性に優れているという利点がある。 最終的に選択肢は以下の2つに絞った。




KEIAN KEIAN BullMAX 620W電源 KT-620RS

ANTEC 環境に優しいGREENカラーの高効率650W電源 EA-650-GREEN




前者は電力の出力数に対し価格が非常に安く、その点だけに注目すれば後者に比べおよそ二倍ほど費用対効果が高い。 一方、後者は1Wあたりの価格は前者に比べ高いものの、80PLUS認証や保護回路があるという利点がある。 どちらにしようか非常に悩んだが、頻繁に買い換えを行うパーツでないことと、自分のPCの使用頻度を考慮して、多少値は張るが後者のモデルを購入することに決定した。
しかし、結局自分にとって重要なのは、それら差額3000円分の恩恵を受けられるかどうかではなく、パーツの換装で現状の不具合を改善できるかどうかである……。

2011年9月2日金曜日

キーボードを新しくElysium製の白いのに変えてみました。
どうでもいいけどBloggerの新しいインターフェースも真っ白になっちゃったね。
見た目は良し。キー配置は微妙……。右のAltは無いしPgUpとHome、PgDnとEndのキーも一緒になっててファンクションキーと組み合わせて使い分けるようになってる。あとエンターが右側じゃない。パワーのホットキーが消えた。F1からF12まで区切りがないので押し間違いをしやすい。かな入力用の刻印がない。NumLockとかのランプが見にくい。 など、挙げたらキリがありませんが、まぁメンブレン方式からパンタグラフ方式になって多少打ちやすくなったし、ホットキーのおかげでメーラーも少し使うようになった。あとUSB差込口もついてるのでそこらへんは良くなったかと。 それにしてもキーボード換装するときに気がついたんだけど、今まで使ってたキーボードが予想以上に汚かった。定期的に掃除してやらんとなぁ。

2011年8月26日金曜日

デジタル化

 たまにはテキストを使って勉強をしてみようと思ってふと気づいた。
この前片づけをしたときそういえば高校時代に使っていた大量のノートがでてきたなと。ろくに勉強した内容が頭に入っていないのに、こんなにも資源を無駄にしていたのだなと思った。テキストを使って勉強するときはふつうノートなどにペンで式を書いたりするから、勉強すればするほど多くの紙を使うことになる。これは非常にもったいない。俺みたいなつまらん人間がこんなにたくさんの資源を無駄にするということが許されるのか!?
 というわけで、思いついた方法がこれ。



こうすればあとで勉強した内容をpdfにまとめれば振り返ることも簡単にできるし、いちいちノートを取り出したりする必要もないから非常に便利。欠点をあげるとすれば、手のひらも画面に反応してしまうので結構書きにくいのと、目が痛くなることぐらいかしら。

そういえばペンとかノートを新たに買う必要もないわね。うん、これからこれで勉強しよう。

2011年8月25日木曜日

冷やしDTM始めました

さーて、久しぶりの更新です。うっぷ。

 先日……1、2週間ほど前でしょうか。FL StudioというDTMソフトを買いました。約300$ですが、今は円高なので大体日本円で23000~24000円ぐらいです。有料、そして本格的に使うDAWソフトとしては自分にとって初めてなので、使いはじめのころはかなりとまどいましたが(体験版も使わずい衝動買い)今は少しだけなれました。使っているうちに色々とできないところなんかも明らかになってきて残念なところもあるのですが、これに関してはまた後日レビューでお伝えするとしましょう。
 とりあえず試しに1曲1分ぐらいの曲を作り終え、現在少し規模の大きいメドレー曲なんかも作っております。ニコ動でそこそこの評価を得られたらブログでも公開しましょうかね。しなかった場合は……お察し下さい。
 それにしてもこのFL-Chan、ノリノリである。




2011年8月10日水曜日

海行ってきたよ

 久しぶりのブログ更新ですな。一旦ストップしてしまうとしばらくヤル気がなくなっちゃうよね。
昨日海行ってきました。とはいっても4時間ぐらいで帰ってきましたし、あんまり泳いでもないですが。でもどっか遠くに出かけるっちゅう欲求は発散できたし、何より久しぶりに家族で遊びに行けたのが良かった。ここ数年家族で出かけることも殆どなかったし、夏休みどこかに行くということもなかったですから。
 しかしめちゃくちゃ焼けた。まっかっか。痛い。ヒリヒリする。


 ちなみに来週は友人と滋賀に出かける予定です。コテージ貸切です、やっほい。

2011年6月20日月曜日

まどか☆マギカ観たでぇえ




 先日予約していたまどか☆マギカの全話生放送のタイムシフトを観ました。タイムシフトということで別の日に続きをみるということができないので一気に観なければならなかったのですが、面白かったので疲れませんでした。いやいや久しぶりにいいアニメに出会った(キャラクターデザインがノエインと同じ岸田さんだというのも個人的にGoodなポイント)。
 エヴァもそうだったけど、これまで明るいジャンルだったのもを別の視点から描写した意外性のある作品って話題作になりやすいんかな。つぎは小学館あたりで鬱作品でるかね(死人がでるビー○マン、肉が弾け飛ぶベイ○レード、人をひき殺すミ○四駆、etc)

ーーー ここからネタバレあり ーーー


 全話観た感想だけど、一応ハッピーエンドだったのかもしれないが後味はよくないかなぁ……、あれじゃあまどかちゃんがかわいそすぎるぜ……。
 マミさんのクビチョンパネタは予備知識として持ってたんだけど、マミる程度のことなんてかわいいもんだったぜ……。他の魔法少女もひどい目に遭いすぎだろ。ほむらさんは変態キャラとしてしか知らなかったんだけど、あんなにつらい思いをしていたんだなぁ……。

 カップリングネタとか、自分の絵のネタを広げる為にという軽い気持ちで観てたんだけど、こんな暗い話だったと知ると巷ではやってるようなネタ絵はしばらく描く気にはなれんのぅ……。

 とかいいつつ描いちゃうんだろうけど。

あ、ちなみに今まどか☆マギカみたいに時間の要素が絡む話でシュタインズゲートってのが流行ってるらしいですけど、個人的にはノエインがオススメですぜ!!ノエインはお子様とも一緒にみれる全年齢向けの良作品でございますよ。エンディングもハッピーな感じだし、観ておいてそんはないよ!








2011年6月14日火曜日

作曲環境

 せっかくiPadの音楽アプリをインストールしたので、PCと連携してなにか曲作りをしてみようと再び作曲環境をととのえてみました。
 今から4,5年程前。DTMをやるにはフリーのソフトシンセ一本とひとつのMIDIシーケンサーで十分でした。しかし今の新しいOSでは互換性の都合で使うことができず、仕方がないので敷居の高いdaw系の作曲に以降することに。昔はS-YXG50一本で済んでいましたが、今はそんないろんな楽器をもとから揃えてくれている軽い音源はないので、ネットでサウンドフォントやらVSTiやら色々落さなければなりません。オマケにレコーディングを頻繁にしなければならないので容量も馬鹿みたいに食うのが困ったところ。時間もかかります。PCのスペック水準は格段にあがりましたが、それに伴いDTMもdawで行うことが標準になってきているので、PCの作曲は敷居が高くなっているように感じます。

2011年6月10日金曜日

キンクリ

 最近パソコンの前にすわっているとフッと意識が飛んでいることが多い。幸いそれで大幅な遅刻はしたことがないけど、学校行く前だと出発の10分前に起きることが多いのでよく遅刻する。バイトはまだなんとか大丈夫。ついさっきも意識がなくなりそうになっているのに気づいてあわてて目覚めた。知らない間に考え事したまま目ぇ瞑ってそのまま寝落ちしそうになってたんですよね。まぁ寝落ちなんて誰でもこんなもんだろうけど、ホンマに恐ろしいわ……。
 こういうことが起こるようになったのはホント最近になってからかな……。4月以降休みが終わってバイトの掛け持ちと学校で結構忙しくなってるから、多分それも原因のひとつなんだと思う。早くバイト先に新しい人入ってきてくれないとホント体持たないよ……。大学で話してるとワシの勤務先の従業員ってホント少ないんだなと痛感した。先日新しい人が入ってきてくれたって書いたけど、シフト表よくみてみたら、その人午前しか出勤してないし、土日は休みとってらっしゃる(いったいどんな生活してるんだろう……)、ホント使えねぇ……。
 最近友人のひとりが引越し屋にバイトに行き始めたので、そいつが音を上げて辞めるのを待っていたりする。早く引越し屋なんかやめてこっちに来ればいいんだ。

2011年6月9日木曜日

キーボード逝ってもた……



 iPhone購入してすぐあたりに買ったこの折りたたみ可能キーボード。誤入力が多くて長文を打つのに使い物にならなかったのでしばらく使わなかったのですが、iPadを購入したのを機に、せっかく持ち運びしやすい形状なんだからと学校に持って行ってみることにし、数週間程学校に持って行ってました(実際はそれほど使わなかったけど……)。しかし困ったことに今日使ってみると「O」のキーが壊れていることが発覚。この形状のものはあまりアテにしないほうがいいかもしれませんな……。

2011年6月6日月曜日

遠くへ行きたい

 最近バイトのシフトが長くなってくると同時にだんだん辛くなってきた。バイトって金は稼げるけど、それにあわせた生活をしてると就活に向けての準備や自分の能力アップの足かせになってしまうのよね。それに楽しくないし……、最近どうもスランプなのか失敗ばかりしてる気がするし、働く時間が長くなるにつれて失敗がだんだん許されなくなってくるから辛い。
 来月はもう7月か……休養旅行にでもでかけたいわねぇ……。日帰りでいいから海とか湖とか山登りに行きたい。楽しみさえあればそれを糧になんとかがんばることができそう。近々竹馬の友に相談してみようかしら……。
 旅行もいいけど花火とかそういう夏の風物詩も楽しみたいな……。去年はなんも夏らしいことできなかったし。そのためにも夏はある程度の休みを確保しておかなくちゃな。っつうかマジでだれかウチにきてくれ。引き続きバイト募集中よ~……。

2011年6月3日金曜日

どぅいっとれいたー

 最近気づいたんだけど、次にやろうと意識したことをする前に、ちょっと済ませたいことが突然頭に浮かんできたらそっちの方に意識がいっちゃって、さっきやろうと思ってたことを忘れたり遅れたりすることがよくあるんだよね。例えばケータイで口座の残高を調べようと思ったとき、「そういえばアプリの更新チェックしてなかったな……」と思い出して、それを済ませてケータイをスリープさせたときに「あ、そういえば残高チェックするんだった!」と思い出すなんてことがよくある。今書いてる記事も、30分前に書き始めようと思いつつ遅れてこんな時間に書いていたりする。なので、すぐに終わるとわかっていても、突然思いついたことは付箋とかメモに書きだして後回しにしたほうがいいと思うんよね。
 これで上手くいって作業効率があがったらライフハッカーとしてどっかに載せられないかしらん(ぇ

2011年5月26日木曜日

iPad 来日(中国から)

 iPad買ったよ!しかも2だよ!!風呂窯付きだよ!!!
実をいうと届いたのは数日前だったり。しばらくは買ったのを内緒にして後で友人を驚かせてやろうと思ったのですが、そもそもドッキリさせる友達がいなかったことに気がつきました。ひぎぃ!!

 学校でのpdfビューワー、アイデア構築、絵の資料の表示という目的の為に購入し、3Gは別に必要なかったのでWi-fiモデルです。確かに出先でもネットが使えれば便利ですが、大学で中々つながらない禿回線なぞ宛にしていないし、そんなものに金を払うのはもったいないです。

 初代よりもコンパクトになっているということなので、その薄さを生かすためにカバーケースはeggshellを採用しました。せっかく薄くなっているのにカバーで分厚くしちゃもったいないですからね。
とはいっても、やはりこの薄さだとちょっと心もとない気もする。裏が傷つくことがないのでいちいち風呂窯を下にして丁寧におかなくてもよくなりますが、うっかり落としちゃったらケースごと液晶が蜘蛛の巣を張りそうで怖い(去年のトラウマ)。まぁ落とさないようにしなければいい話なんですが。

ちなみにAppleStoreから直接購入したので刻印入りです。思ったより小さい。

2011年5月20日金曜日

新入りがきたぜヒャッハー!!

今日特に平日にも関わらず、結構勤務時間が長くなるよていだったから憂鬱にすごしていたのですが、いざバイトにいってみると「あれ?君今日休みのじゃね?」という反応。知らないうちのシフトに変更が加えられていたようです。で、一瞬「ひゃっほい、今日は休みなりぃ」とおもってテンションあがったら「今日は入ってくれた方が助かるんだけど…」ということで、仕事をすることに。なんだか存した気分だ。もうすぎたことだからいいけど。
それはそうと、今日さっそく新しい人が入っていた!しかも以前この店で勤務していた人らしい。これはかなり心強い。これでこれからのワシのシフトも楽になるか…期待しています。

2011年5月19日木曜日

バイト先爆発しろ

 最近毎日こつこつ英語の勉強をしたり、図書館から借りてきた本やAmazonで買ったビジネス系の啓発本を読むようになってきたのですが、こういう習慣がついてくるとどうも「バイトの時間ってすげぇもったいないなぁ……」と感じるようになってくるんですよね。バイトやってるともちろん働いている時間は使えなくなりますし、「次の日は8時間勤務か……」と思いながら作業に取り組んでいると効率も下がってきます。無論働けば働いた分だけ金は入ってくるのですが、時給はやすいし、なにより在学期間という貴重な時間をレジうちとかそういう単純作業に費やすのは非常にナンセンスだなと思うのです。確かにバイトの経験を通して接客スキルがあがったりしますし、そういう社会経験としての価値は多少認められますが、それでも週4日とか8時間勤務とか、月80時間以上とか、そんなに時間を費やしてやるものではないと思うんですよね。今になって、高校のときもう少し勉強して公立大学に通っていればなぁ……なんて後悔をしております。自分の時間削ってバイトするよりも、公立大学で学費を浮かせてその分勉強したり本を読んだり何かを作ったりしてる方が遙かに生産的なんですよ。ホント馬鹿なことをした。
 で、この現状にどういう変化を求めてるかといいますと、"新しいバイトさんが入ってきてワシの仕事が減る"ってのがベストだと思うんですね。うちのバイト先、人が増えるどころかなんか減ってきてるんです。シフト表から一人名前が消えたし、つい最近まで野菜をならべていたおばちゃんの姿もいつの間にか見かけなくなりました。そりゃ週3・4日、土日も出勤可の人募集中! なんかで来る人いないでしょ……専業主婦でもどん引きするレベルだわ……(そういう条件で面接にいった俺も俺だけど)。今だいたい週4~5日のペースで勤務しているのですが、これが週2・3日になるだけでもだいぶ楽になる。もしこの記事を見ている友人がいて興味があったら連絡してくれ!頼む、助けてくれぇぇぇ……。

2011年5月18日水曜日

秀丸夫

 巷で超高機能テキストエディタとして有名な秀丸夫君。最近使い始めました。
メインで使っているPCのちょっと大きめの画面で文章を書くのは目がつかれるので、先週の記事で紹介した友人から買取ったネットブックにインストールしてブログの文章を書くのに使うことにしました。全画面表示で黒背景に設定し、ワープロ気分でつかってます。
如何せんまだ使い始めたばかりなので秀丸独自の機能というものはつかいこなせていないのですが、コイツがマクロ機能に特化しているというのは結構有名ですよね。で、どんなマクロがあるのかと昨日軽く調べてみたところ、テトリス機能やQRコード作成、iTunes操作など、もはやアドオンの域に達していてワロタ。普段テキストを書くのに不便を感じたことはないのですが、せっかく豊富なマクロが使えるんだから是非使わせてもらいたい。物書きの人が出版した雑誌か何かに、よく活用しているマクロをまとめたCDなんかがついていたりするものもあるんだとか。聞いてるだけで胸が熱くなりますね。
 これからちょっとずつ秀丸を使いこなしていきたいと思います。なんか良いマクロがあったら教えてください。では。

P.S.秀丸からTwitterに投稿出来るマクロがないかと思って探してみたら案の定あってワロタ。AppStore並に品揃えが豊富である。
 

2011年5月17日火曜日

依然状況は改善せず

 PCの不具合と奮闘してからもう4日目ぐらいか……。正常に使えていたあのころが懐かしい……。
とりあえずなおす過程でシステムフォルダいじってたりしたら画面が段々とんでもないことになってきて、最終的にデスクトップ画面にも赤い線のようなものが表示されてくるようになったので、再びWindowsを再インストールすることに。これでまだ表示がおかしいようだったらBIOSとかそういう根本的な問題になるかね……。そうなったとしたらPCごと廃棄しなくちゃならないようになる。恐ろしい……。
 もし表示が正常になったとして、次に考えられる解決策が購入時についていたCDからドライバをインストールするというもの。しかし、CDがどこぞに行ってしまったのが問題。CDが見つかってそれで正常にことが進んでくれれば万々歳なんだけどね。正常な画面で操作できるということがどれほどありがたいことかというのが身にしみてわかったよ……。これも不安定なOSと不具合を起こすnVidiaのおかげだ。感謝しなければな!!ファック!!

2011年5月16日月曜日

ブルースクリーンの見すぎでもはやトラウマになるレベル

 数日ほど前からPCのブルースクリーンと奮闘しつづけております……。
原因を特定するのに丸2日ほど、しかもそれまでにバックアップをし、OSの再インストールまでおこなってしまいました。(しかも一部ファイルのバックアップを作り忘れるという……)
原因はどうやらグラフィックドライバのようで、Windowsの何かと競合してブルースクリーンが出るようになっとるみたいです。原因不明で人によっても発生頻度や解決方法が違うらしく、とりあえずの解決方法としてはメーカーから最新のドライバをダウンロードするということなのですが、如何せんワシの環境ではそれでは解決しないようで、今新しいものから古いものへと順番に一つづつドライバを試しているところです。ドライバをインストールして、ブルースクリーンを眺めてはセーフモードでドライバをアンインストールし、また次のドライバをインストールして……の繰り返し。一度ブルースクリーンを避けられたヴァージョンはあったのですが、負荷がえげつないことになってPCが操作不能になったのでダメでした。いつになったらまともにつかえるドライバを入手することができるのやら……。

2011年5月10日火曜日

TOEICの結果が返ってきたお!!

先日言っていたTOEIC IPの結果ですが、昨日学校に行ってみたら返ってきてました。思いの外点数が良くて嬉しい。


「とりえあず700点目指したい」と誰に言っても鼻で笑われたので、そんな理不尽な物なのか!と思っていたのですが、案外そうでもなかったので安心。っていうか受験終わってからまともに勉強してこなかったのに、未だここまで英語力をキープできているのに驚いたわ……。とりあえずこれからの勉強方法に関しては、TOEIC向けのものでなく、本当にツールとして英語を使いたいので、英語サイト巡回とかそういうやりかたで実力を高めていきたいと想います。

2011年5月8日日曜日

弟が不憫すぎて泣ける

 最近弟がスーパーでバイトを始めたのですが、帰ってくるたびに愚痴をこぼしていらっしゃる。今日も帰ってくるなり商品の扱いに文句を垂れていた客がいただとか、自分が話しかけたのが原因でお店の人がミスをしてしまっただとか、どうもバイト先ではあまり良い思いをしていないようで。実は今の弟のバイト先でかつて自分も働いたことがあるのですが、正直あそこは従業員も客も柄が悪いです。従業員に関しては、入れ替えでマシになってるかなと思ったら相変わらずそんな感じなのか、っちゅう感じですね。従業員が陰湿だから客も陰湿になるんですよと。
「若いうちの苦労は買ってでもしろ」といいますが、こういうあまり雰囲気の良くない店で働き続けることは、やはりニッポンの"お客様は神様主義”を間違ったベクトルへすすめることやブラックな職場の存続に加担することであるのは間違いないと思うのです。
客とお店はお互いに尊重しあうべきだし、社員はバイトをぞんざいに扱うべきではないのです。弟の職場にくらべて、うちは人手不足で仕事をたくさん入れられることや、ちょっとばかし口うるさい社員さんがいること以外はそれほど悪いことはありません。それにくらべて、社員はネチネチしてるし、ヤクザみたいな客はくるわという職場で働いている弟が不憫に感じてやみませぬ。さらに弟は高校生なので、大学受験の勉強をしつつ働かなければならないのです。なんとか別のいいバイト先を紹介してやることができたら一番いいんですけどねぇ……。

2011年5月6日金曜日

GWオワタね

 とりあえず生きてます。しばらく間があいちまうとどうも更新が億劫になっちまいます。
学校にいる間にPomeraに記事を書いて保存しておるのですが、そのデータをためっぱなしにしてしまうので、結局記事も古くなって投稿できなくなり、こうやってずるずると更新を滞らせておったわけですね。以前はバンバン更新しておりましたが、どうも今期は教室の電波状態が悪くて学校から記事が投稿できなくなっちまったんですよね。iPhoneは高機能なのに、糞フトバンクの禿回線が弱すぎるから性能を生かしきれない。本当にもったいないです。
さて、GWが終わっちまいましたが、どちらかというとGWはバイトで長時間働いていたので嬉しいと感じております。GWって日頃より忙しくなるか暇になるか、人によって大きく分かれる期間だと思うんですよね。まぁワシに関しては本来学校に行っていた時間がバイトに割り当てられたというだけの話なのですが。
しかしGWが休みになったひとも、件の震災の自粛ムードでエンジョイできなかったという人もいるかもしれませんね。来年のGWはどうなることやら……。

2011年4月25日月曜日

ブラウザ乗り換えてみた

 まぁ数日前の話(この記事を書いたのも数日前)なんですけどね。

 学校の講義のおかげで家以外の場所でパソコンを使う機会が増えたので、ポータブルブラウザでも持ち歩こうと思ってでてきた候補が日頃使っている火狐と、このごろ使っていないマンネリ気味なちょろめ。初めは火狐にしようと思っていたのですが、ちょろめ(ちゃんとChromeと書きますか……)のことについても調べているうちに、ちょろめにも便利なアドオンがあることが判明。火狐にも便利なアドオンがあり、どちらかというとChromehは火狐からの移植というか、基本的に劣化版みたいなアドオンが多いことも否めませんが、最近リンク切れのせいで火狐にはダウンロードできないアドオンが増えているので、アドオンに関してもどちらかというとChromeの方がいいかなと感じました。それになんといっても火狐に比べて若干グラフィカルな感じに仕上がっているのがいい。学校のパソコンはそれなりのスペックはあるし、せっかくだから見栄えがいい方がいいです。加えて、スマートフォンを使うようになって、Googleカレンダーなどのサービスも使うことも考えて、最終的にChromeにすることにしました。
 ついでに家で使うブラウザもChromeがメインになってきています。アドオン入れすぎて若干重くなってるのがネックかな……。あとメモリも食いすぎなようで、タブを開きまくるとFlashPlayerがクラッシュしたりWebページが開かなくなったりします。動画視聴はプニルにしようか検討中。 そういえば以前Lunascapeをメインのブラウザとして使っていた時期があったっけな。重くてやめたんだったっけ。

2011年4月12日火曜日

TOEIC受けるぞゴルァ!!

 安価で受けられるTOEIC IPテストが年二回しかなくてしかも今月の22日にあることが判明。速攻で申し込みしました。実力試しとして600点もとれたら満足。まぁ500点もとれるかどうかさえわからないけど……。
 とりあえず10日しかないのですが、悪あがきで語彙力をアップさせたり、やれるだけのことはやっておこう。このあたりずっとまともに英語勉強してないからどうなるだろうか……。

2011年4月11日月曜日

なんだこのでっかい格差……

 今日の講義人数の格差に驚いた。だって2時限目が5人で3時限目が約300人(推定)なんですぜ。3時限目は空席がなかったのでサボりました。^^

 ちなみに月曜日はプログラミングの講義を2つとっています。ちょっとプログラミングを本格的にはじめてみようかな……。HSPにはちょっと触れたことあるけど、あんまり続かないんですよね。

2011年4月10日日曜日

書くことがないお……

 大丈夫! 明日から! 充実した学園生活がまっているから!! 書くネタもでてくるはず!!!!


('A`)

2011年4月9日土曜日

スケジュール表が埋まってきた件

 実質週休0日制や……。一番痛いのが金曜は1枠の授業しかないのにそれのためにわざわざ通学しなくちゃならないことだ……。1時間30分の授業のために2時間通学に時間を費やさなくちゃならない。フ●ック!

2011年4月7日木曜日

授業\(^o^)/ハジマタ

 バイトで時間も潰れるし、学校でどう過ごすかが重要になるな……。勿論ブログ書いたりして過ごすよ!
ただ少し深刻なのがiPhoneの電波とバッテリーもちが悪いこと。あと花粉症が辛すぎて集中できない。

2011年3月28日月曜日

通学しんどすぎわろた

 今日必要書類の受け取りと学生証の交換のために学校に行ったのですが、原付が逝って自転車で往復約15Kmの道を通学しなければならず、春休み殆ど運動してなかったワシにとってみると結構辛い。オマケに学校を目前にしてそこで学生証を忘れたことに気がついたからそこから再び家に戻ることになり、結局今日は約30Kmをチャリで移動したことに。これからバイトに行かなくちゃならないのですが、疲労からきているのか、眠くてやるきが起こらない……。レジ打ちミスしたらいかんからシャキっとせんとな、シャキッと(`・ω・´)シャキーン

2011年3月27日日曜日

学校ェ……

 何も考えずに春休みを過ごしていたけど、気がつけば明日から学校に行かなくちゃならない時期に。
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!春休みが始まったとおもったらいつのまにか終わっt(ry

 授業が始まったらバイトと両立するのすげーしんどそうだ。平日は二度寝できなくなるし土日は出勤だし。

そういや今日前のバイト先の店長からメールきてるのに気づいたんですよね。それも10日くらい前に。スマホ便利だけどガラパゴスみたいにメール通知が正常にされないことがあるから困る。プッシュ通知するように設定してたんだけどなぁ……っつうかアイコンにバッジが表示されてなかったからプッシュ通知以前の問題だけど。
内容は「4月から新しいバイト雇おうと思ってるんだけどまた来ない?」とのこと。お誘いじたいはすげー嬉しいんだけど今新しいバイト先で働いてるし、そうじゃなくてもバイクを処分しなくちゃならなくなったからどっちにしたって行けないのよね……。なんだかんだで行けるならそこのコンビニで働いたほうが楽だったかな。配達直後に出勤ってのは辛いが、日曜の6時間のシフトは今のスーパーに比べると大変さが雲泥の差だ。コンビニはやることは多いけど、レジ計算の回数は少なくて計算ミスをそんなに恐れる必要はないし、やることがハッキリと決まっている。スーパーは鬼のようなレジ打ちをこなさなくちゃならないし、割引処理が面倒。コンビニも大変そうなイメージあるけど、時間帯によって割引するような商品はないし、値引き関係の処理は殆どバーコードを通すだけで済ますことができる。まぁ今更こんなことを言ったってしかたないんですけどね。

 しかし、この不景気になんだかんだで仕事で忙しい思いをすることができてるんだからそれはそれでありがたいのか……。ネット掲示板をみると今はバイト募集も倍率が高くて仕事がないなんて書き込みが多いように感じるんだけど、実際のところどうなのか。そういやワシも結構色々な種類のバイトしてきたな…、高校のときにはスーパー、そして運送屋(夏限定)、派遣の仕事(一回だけだけど)、引越し屋(2回でやめた)、コンビニ(事故で中断)、そして今のスーパー。

 まぁこれから大変になるかもしれんが不景気の中働けるのはありがたいと思いながらポジティブにいくとしよう……はぁ……。

2011年3月26日土曜日

ファッキンバースデーでした


 誕生日だってのに、一日中バイトで、結局何もない一日だったなぁ……。学校もあと数日ではじまる。来月上旬から授業も始まる。学校が始まったらもっとしんどくなるだろうな……ハハ、ワロス……。
 それにしても、新しく入ってきたバイトの人が気の毒すぎる。新しく入ってきたっていってもワシが入った二週間後くらいに入ってきた人なんだけど。レジうちのときに彼のレジの方からお客さんが何か指摘してる声が何回か聞こえてくる。たぶん低いトーンで話してるからお客さんに疑われてるんだろうな、憶測だけど。そしてさらにお店の人からも厳しい口調で叱責を受けていたようで。おかげでそれを聞いているこっちが気の毒になってきて調子が狂ってしまった。彼が気の毒なのはそれだけじゃなくて、昨日もガラの悪いおっさんにクレームつけられてて「おまえスイマセンくらいいえや」とか「そんなハズないやろ、ボケ」だとか、ひどい暴言を浴びせられていた。あぁ、どうでもいいんだけどこれまでスーパー、コンビニでバイトやってきて一番ガラが悪いのって30代から50代の男に多いように感じる。たぶん特に30代が一番キツいと思うんだけど。社会の荒波に揉まれて精神がゆがんでしまったんだろう。日本社会の汚い産物よね。で、彼がそんなありえないくらいの暴言を浴びせられてたわけだからそれをきいていた影響のせいか、きのうは短時間のシフトだったのにやたらと悪いことが起こりまくった。一番やばかったのがレジのエラーメッセージ連発。あのレジ閉店間際の時間になると処理落ちなのかなんなのかしらんけどやたら動作が重くなったりするのよね。
 そういうわけで、別にワシは彼が嫌いだとかそういうわけじゃないんだけど、できるだけ彼と同じ日に仕事をしたくないと感じているわけなんですよね……。うぅむ、彼はこのさき長くやっていけるのだろうか、ワシでさえ長く続けられる気がしないと感じているのに……。お客も従業員も寛容になって働きやすい職場になればいいんだけどね。どうも日本社会がそれを許さないのか、お客はえばって、職場の人間は注意の言葉だけ投げかけて、っていうのがあたりまえの光景になっている気がする。まぁ、とはいってもやっぱり礼儀正しくてお礼を言ってくれるお客さんも多くいるし、職場には明るい人もいるのでなんとかやっていけてます。
 少なくとも日本の社会では叱責や罵倒の中で理不尽に対応する力を身につけていくべきである、っていう風潮があたりまえになっているような気がするんですよね。飴とムチの飴がない。おかげで接客マナーってもんが発達してるかもしれんけど、たぶんそれは洗脳に近い形でたたき込まれたようなもんが多いだろうし、実際お客に対しての敬意ってもんはそんなに込められてないと思うんよね。結局何が言いたいかっていうと、労働者にもっと優しくしてねってことです。あぁ、これからの社会進出が怖い……。


2011年3月25日金曜日

明日はワシのバースデー!(⌒◞౪◟ゝ⌒)

 明日は僕の誕生日だよ!!!





 不況だから誕生日プレゼントがなくても仕方ないよね!!!!!





 因みに朝から晩まで8時間労働だね!!!





 うわぁぁぁぁあああぁああああ/(^o^)\

64おもすれーっ!

 風来のシレンに7時間以上も費やしちゃったよ!!


(´;ω;`)ブワッ


だがこの時間の費やし方は間違いなくダメなタイプだったな……。5分に一回くらいのペースで敗北。なんどもなんどもダンジョンに足を運ぶも変わらない倉庫のアイテム数ともののけ王国のモンスターの数。結局進展のない無駄なプレイになってしまったことに非常に後悔。こんなゲームのプレイの仕方をしたのは中学以来か……。最近はゲームオーバーになったらスッと電源を切ることが多かったのに。
そもそも今日はあさからゆったりとヌルゲーなマリオストーリーをゆっくりお菓子を食べながらプレイする予定だったのにな。結局マリオは晩から始めて3時間程度でゲームオーバーになったのを区切りに終了。休日は犠牲になったのだ……。

 しかし、最近バイトのせいで中途半端な時間しかPCさわれなくなったから創作意欲もそがれ……いや、もともとなかったかもしれんけど、まとめサイトをみたりニコニコ動画を巡回したりで無駄な時間の過ごし方をしている。ワシにとっちゃあバイトっちゅうのも学生生活の貴重な時間を無駄にしている時間だとしか感じていないし、最近のワシの生活というのはなんの進展もない惰眠を貪るようなものになってしまってるんですよね。流石にわれながらこの状況に危機感を覚えずにはいられないので、何かしらの活動に力をそそぐことによってこの焦燥感を発散させたいと思う次第なのでありますよ、えぇ。

 とりあえずまずブログは毎日更新しようかと。たまに日をまたぐときもあるけど。

2011年3月23日水曜日

棚卸しやってきたよ!!

何あれ大変すぎワラタ。絶対どこかで数え間違い起こってるだろ……。っつうかワシは数えたのを機械に入力する役だったんだけど、もしかしたらバーコードの読み間違いとか入力間違いしてるかもしれんね……。もしそうだとしたらごめんなさい、ホントごめんなさい。><;

2011年3月21日月曜日

ズザーッ!!

ギリギリセーフね(何


2011年3月20日日曜日

64

今日はパソコン起動していないのでネタなし。……まぁ代わりに64は起動したんですけどね。
マリオストーリーをプレイしたかったんだけど、それは休日に起動してゆっくり遊びたいゲームなので今日は代わりにスターソルジャーと風来のシレンをちょっとプレイ。ローグ系のゲームの実況プレイをみて、それに触発されてプレイした訳なんですけれども、やっぱり難しいですな。


2011年3月19日土曜日

昔のげぇむ

 今日はバイトしかやってないのでネタがないので昨日のゲーム紹介の続きでも。


最初の村のマップ。自作曲がBGMとして流れている。


しょぼいキャラグラと顔グラフィック


道場ェ……


"ナウい"をどう認識してたんだろう……。いや、多分意味は分かっていたはずだ。多分。


武器屋。奥にいる奴にちゃんとイベント仕組んであるかどうかチェックするために話しかけてみると……

怒られてしまった。

実際に毒を持っているのは現状ではボスだけだという。っていうか序盤で毒持ちって結構キツイな。
自虐的でメタ的な発言。
なぜかトロッコが説明。

2011年3月18日金曜日

昔のRPG

 昔つくったRPGを思い出して久しぶりに起動してみた。体験版という形で最初だけしかつくっていなかったので少ししか遊べないけど。


注意書きが半端ねぇ。



うわぁぁあああ/(^o^)\


いい顔ですね。



歩行グラェ……


お使いイベントを引き受けるかどうかの選択肢。特に3つめがいいセンスだ。



続く

2011年3月15日火曜日

休日は犠牲になったのだ……

 今日もバイトだったんですが、災害の影響で水やろうそくなどを買いだめしようという客が店に多く来て結構忙しかった。殆ど間断なくレジ打ちしっぱなしで、声もださなきゃいけないから喉が痛い痛い。おまいら今更になって準備とか始めるなよ。我々日本人は地震に慣れてるだけで、普段全く対策なんてものは考慮してないのよね。まぁワシも準備してないんだけど。そしてこの時期だから花粉がヤバい。鼻は詰まるわ目は痒くなるわ。オマケに今月後半のワシのシフトをみてびっくり。休日が減ってる、4日しか無い。しかも勤務時間も長くなってる。8時間とか死ねる。地震の影響を考慮して忙しくなるだろうからこうなってる、ってんならまぁ仕方ないし構わないんだけど、これからもずっとこの調子で忙しいなら泣けてくるな。誰か新しくこの店に入って俺の仕事を軽減してくれ。っていうか前回のシフト表から二名くらい名前が減ってるんですけど。

そういや今日は開店時間である9:30から働いていたのですが、バイト先の人に「10分前には開店してるからそれまでにレジに立っておいてくれ」と言われたんだった。シフト的には30分からなのにどうして20分から働かなければならないのか。20分の時点でレジに立つということは少なくともその五分前には店に到着しなければならないということだ。これはおかしい。この10分が積み重なったらたった6日で一時間になる。
閉店時間まで働くときも店の片付けで結局シフトの時間通りに帰れないし……。うちはタイムカードないからそういったサービス残業とかの時間の分の給料はもらえないんよね。 訴訟確定(迫真)

2011年3月13日日曜日

タイムズ誌の記事

 ツイッターでやたらと海外メディアが日本を賞賛しているっていうつぶやきが見られたんだけど、具体的になんて言ってるのか気になったので、ニューヨーク・タイムズからそれっぽい記事をひとつ取り上げて翻訳してみました。気になって知りたかったって人は参考にしてみてください。(何の参考にするか知らんけど)

ソース:Japan’s Strict Building Codes Saved Lives

タイトル:日本の厳しい建築基準法が命を救った


高層ビルの隠された骨組み、必要以上の鋼鉄のブレーシング、大きな天然ゴムのパッドと埋め込みの水力衝撃吸収材が日本の現代建築物を大きな地震の最中でももっとも頑丈なものにしている。
さらに日本の全海岸に沿った津波警報や高くそびえる護岸、識別しやすい避難ルートで津波からの保護がなされている。
日本人にとって習慣的におこる地震と津波に対するこうした予防措置が、いかに日本が世界でもっともこれら二つの災害に対して準備がなされているかを示しており、最終的な死亡者数が未知数であるときも命を救っているということは疑いようがない。
アメリカ合衆国よりも遥かに地震が一般的な日本において建築基準法は、地震の最中どれほど建物が揺れるか、といったような具体的な事柄において長い間より厳しいものであった。
1995年に死者6000人、負傷者26000人をうみだした神戸震災以降、日本は古い建物や脆弱な建築物を修復するのと同様、建造物を保護する新しい調査にも膨大な資金を費やしてきた。
日本はアメリカ合衆国よりも、地震の間揺れを軽減させる基礎免震パッドや、エネルギー散逸ユニットとよばれる発達した装置を新しい建築物にとりつけることに進んでいる。
建物が揺れると伸びたり収縮したりエネルギーの動きを崩す水力のシリンダーである分離装置は、原則的に建物を建てる為に掘削した穴の一番下に取り付けられる、巨大な天然ゴムと鋼鉄のパッドで、パッドの一番上につけられる。勿論まったく極めて簡明なことは一切無い。

建築技師が遠隔地から災害を観測したところ、より多くの情報が入手しやすくなるほど死亡者数が上昇したようであると警告された。
カリフォルニア大学バークリー校の建築技師、Jack Moehle氏によると、災害の映像をみたところいくつかの古い建物がたしかに崩壊しているようであるとのこと。
"ツナミ"という言葉を世界に与えた国は、とりわけ1980・90年代にコンクリート製の防潮堤を多くの地域に建てた。いくつかは水に対する第一の防衛線に等しい40フィートほどの高さである。
地震災害時の沿岸の街では、個人の住居にあるアラームを作動させたり波の押し寄せる上流地域からの波を防ぐのに自動的に水門を閉鎖するために感知装置のネットワークが配置された
防潮堤の評論家はそれらは見苦しく環境に良くないといっている。
彼らによると、防潮堤は沿岸の住民に安全だという錯覚を染みこませ、定期的な避難訓練への参加意欲を妨げるという。
その上、文字通り住民から海の視界を切り取ることで、防潮堤は波のパターンを観察することにより海を理解する能力を衰退させると言う。
金曜の津波による波が影響を受けた地域でいくつかの防潮堤からあふれでていた。
米国土木学会によって流された日本のエンジニアであるKit Miyamotoの声明によると。津波は仙台の堤防を轟音を上げて流れ、内陸の車や家や農機具をさらい、海に運びだしたとのことである。
「いくつかの家から炎が上がったが、おそらくガスパイプが燃えたためだと思われます。」

しかし日本の大量の教育プログラムがついに多くの命を救うことができた。 金曜のゲイサーズバーグの米国標準技術局の協議会に出席していた退役津波災害準備専門家であるRich Eisnerは言う。
Eisner氏によると、1960年に大津波に襲われた大船渡市では多くの日本語と英語の避難ルートのサインや、緊急サイレンの試験が一日に3回行われているという。
金曜の大船渡市からの第一次報告では何百もの家が流され、死者数が特定されていないことが示されている。
しかし、URSコーポレーションのマタイ・フランソワと土木工学研究会の津波分科委員会によると、教育は重要な要素であっただろうという。
「訓練された人々は、およそ5分から10分でするべきことはとにかく高台へ逃げることだということを知っていた」とFrancis氏は言う。
対して経験の薄い南東のアジア人に関していえば、2004年のインド洋津波災害のときに沿岸に長くとどまっていたために多くの死人がでている。
日本のニュースメディアのレポートは、当初遠方での行方不明者リストに載っていた人々が学校やコミュニティーセンターにいるということを示しており、これは津波の知識や避難訓練がいかに効果を発揮しているかということを示している。
それとは異なりハイチにおいては昨年手抜き工事のために膨大な死者がでており、中国においても建築法に従わなかったことが2008年の壊滅的な四川地震で死者数が増加した。日本は世界で最も厳しい建築基準法を実施しているのだ。
同様に地震が発生しやすいカリフォルニアの地域にある似たような建築物にくらべ、日本の建築物は非常に堅くてより頑丈である傾向があると、バークレーのエンジニアであるMoehle氏は言った。
日本の建築基準法では、地震の最中に高層建築物のてっぺんが前後に揺れるような規模の1.5倍の程度のことを考慮している。
このような違いがあらわれるのは、米国の基準では建築物の崩壊を防ぐことに焦点をあてているのにたいし、より多くの地震経験がある日本では、揺れているあいだに建築物をどのような大きな損害からも防ぐことに焦点をあてているからである。
日本の新しい住居とオフィス開発は、それらの最新技術の使用を速めたという実績のある耐震構造をマーケティングテクニックとして誇示していると、土木工事社会の建築技師であるRonald.O.hamburgerや、サンフランシスコ工学会社のSimpson GumpertzとHegerは言っている。
「ここに住居を定めれば安全ですよ、といった種類の瑕疵担保を提供すれば使用料を高くすることができるのである」Hamburger氏は言う。
神戸震災以降、日本のおおくの古い建築物は新しい支柱により改装されたが、ダメージにとても弱い軽い木材で建てられている古い建築様式の地方住居は多く存在する。
それらのうち多くは結局どうなったのかは未だにわからない。

日本のエンジニアである宮本氏は「地震による国家の混乱状況が輸送機関のシステムの要素に打撃を与えたか、もしくは無効にしてしまった」と説明した。
彼は地震が発生したとき、池袋駅の近くの地点で家族と一緒に電車に乗っていたという。
午前1時半に書いた時点で宮本氏は「JRは実際に駅を閉鎖しすべての通勤者を寒い夜空の下に降ろした。構造上の心配があると発表していた。家族と線路の上を歩いているときに連続して余震が起こり、乗り物酔いをしている気分だった」と話していた。

2011年3月12日土曜日

東北・関東大地震

 地震びっくりした。ワシは西住みだから被害はなかったんですけど、揺れは感じましたよ。めまいかな?って感じるほどの小さな揺れだったんだけど、まさか東北、関東のほうではこんなにやばいことになってたなんて……。
 テレビの次にすぐに確認したのがツイッター。案の定TLは地震情報のオンパレードに。
。各地の状況や役に立つ情報がたくさん流れてたんだけど、これ現地の人はちゃんとチェックできてるんだろうか。電話はともかくツイッターは問題なく情報閲覧ができるけど、バッテリーが問題だよね。さっきニコ生で地震の情報を発信している人がどれくらいいるんだろうかと思ってみてみたんだけど、iPhoneで被災地の映像を発信しているひとは少なくともiPhoneからでは確認できなかった。やっぱりバッテリー節約してるんだろうな……。
 それにしても、この地震の中然るべき行動を取る人がいる一方でやっぱり良くないことをする人もいるんだな。ツイッターでちょっと気になったのが、釣りで「助けてくれ!」なんてつぶやきを発信している人。善意でRTしたのに本当に気分が悪い(今気になって確認してみたら流石に問題ツイートだけは削除されてた。フォロワーを失いたくないのか)。あと電話回線が混雑している中でDMJから健康食品の勧誘電話が。地震情報知ってたらたぶん普通はやらないと思うんだけど、地震のことを知った上で勧誘電話してるとしたら信じられん話だよね。そうじゃないことを願うけど。あとやっぱりアジアの某国では日本の地震をよろこんで祭り状態になってるところもあるらしい。まぁ、これに関しては一部の話で、ちゃんと応援してくれてるところもあるからあまりいわない方が良いと思うが。
 案の定海外の日本にかんする情報は地震でもちきりですね
http://news.yahoo.com/topics/japan
http://www.bbc.co.uk/search/news/japan
http://www.nytimes.com/

2011年3月1日火曜日

イヤホン…



持ってるイヤホンの中で一番高いやつなのに……。やはり糞ニーはハードの脆さが否めない。使えなくなってその時が保証期間内だったら修理を頼んでみるつもりだけど、もし高い修理代を請求してきたら、ウォークマンだからイヤホンもソニーで揃えてやろうと思ったけど、問答無用で他メーカーのイヤホンに替えたる。以降一切イヤホンに関してはソニー製は買わん。
 バイト代一切もらえないと思ってたけどどうやら半分はもらえるらしい(配達の給料はなんか知らぬ間に全額搾取されている気が……)。なのでできれば買うとしたら次は2万円クラスの物を買いたい。ドンシャリだか銀シャリだが、音の微妙な違いを判断するだけの高級な耳は持っていないが、プレーヤーはそこそこの値段はするものを使ってるし、夜中寝るときに音楽鑑賞に浸ってしまってついつい夜更かししてしまったりするほど日頃音楽を嗜むのに時間を費やしているので是非ともイヤホンはいいのを使いたい。1万円クラス→2万円クラスでそんなに音が変わるのかといえばそうではないかもしれないが、生憎それ以上金を出す余裕はないからなぁ……。
 あぁ、そういや最近は使ってないけど、もう一つもってる坊主のOn-earheadphoneは2万円クラスの物だったっけな。たしかに低音の響きはそこそこいい感じはするけど、正直こんなもんかぁ……という印象。……うむむ、やっぱりやめておこっかなぁ……。

2011年2月27日日曜日

ぬこ…











2011年2月20日日曜日

バイトェ…

 数日前からバイト始めました。もう二度とやるもんかと思っていた食料品店のレジ打ちなんですが……楽なバイトなんてものはなかなか見つからないのだから仕方がない。特に食料品店のレジ打ちで困るのがお客の購入する物の量が多いこと。そして曜日や時間帯によって値引きする製品や商品の個数制限が変わること。あとウチではポイントカードなんてものも扱っているのでそれでさらにいちいち手間がかかるのがネック。
 今日特に困ったのが値引き券の扱い。値引き券の対象商品が決まっていて、それを判別するのがかなりややこしい。それも値引き券は期間によってころころ変わるからたまったもんじゃない。しばらくすれば慣れるのだろうが、慣れるまで俺がこのバイトを続けていられるか……。
 とりあえず怖いのが次の5連勤。そのうち3日間は午前から午後まで入らなくちゃあならない。当然休憩時間も挟む。働いた給料は俺の財布にははいらないので、本当に時間の無駄だと思う。忍耐云々の問題じゃなくて、本当に続けていける気がしない。

2011年2月13日日曜日

げろぉお

明日バイト先に書類提出しなきゃならぬ。嫌だぁ

2011年2月12日土曜日

進み具合

 今日の進み具合はイマイチ。とりあえずXPのマップの仕様の理解と新しいマップを作ったこと。そしてマッチメイカァズから効果音素材をダウンロードしてきたことくらいでしょうか。中々良い足音の音声がみつかりません。

2011年2月11日金曜日

ホラーゲーム製作中

 ホラーゲーム製作中です!公開は未定です!漠然と作り続けておりますが!多分いつか完成すると思います!!
 



2011年2月10日木曜日

バイト採用決定

 今日バイトの採用が決まりました。土日に午前から出勤可能かどうか確認されたのと、平日最低でも二回来てもらわなくちゃ困るといわれたことからどうも週4日はいかなくちゃならないようで……。とりあえずシフトをくむ関係でこの土日はゆっくりできそうですが……どう考えても明らかにこれからの時間がバイトでつぶれてしまう。なんか店長さん(?)もあんまり優しそうな人じゃないし、貴重な学生生活の時間を時間対給料の悪いアルバイトなんかに費やすこともないのであるていど余裕ができそうになったらやめるつもりです。宝くじでもあたらねぇかなぁ……。

2011年2月9日水曜日

働きたくないでござる

 昨日面接にいった店から電話がかかってきました。曰く明日もう一度来てくれとのこと。採用とは決まっていないらしい。しかし「すぐにこれるんだよね?」「春休み中?いつまで?」と聞かれたので採用される可能性はある。うーむ……とうとう働かなければならないのか、うぇぇ……。

2011年2月8日火曜日

バイトェ……

 今日とうとうバイトの面接に行ってきました。これに受かったら俺…結婚するんだ……。
オカンと口喧嘩しながら履歴書を書いたせいか、学歴欄に不備があるという失態をおかしてしまいました。しかしどうも受かってるフラグがビンビン立っているような…ビクンビクン。「早急に連絡致します」って別にいいですよ、1週間でも2週間でも待ちますから。うぅ……。しかし土日あるらしい。マジ勘弁して欲しい。貴重な学生生活の時間が……。

2011年2月7日月曜日

ワシの寝床

 書くネタもないので何気に凝ってる、っていうか自然に妙におかしいことになってしまったワシの寝床を紹介。



 まず寝るのに必須なのが音楽。音楽再生ツールは友人に譲ってもらったPC。その他ブログを書いたり突然思いついたアイデアをメモしたり(もしもの時のためにポメラも待機)するのにも使います。以前はEEEPCをつかっていましたがスペック的に音楽再生くらいしかできないので今は誇りをかぶっています。ASUSは犠牲になったのだ……HPの犠牲にな……。となりにウォークマンもおいてありますが、残念ながらタイマー終了機能がないので下手すると一晩中かけっぱなしになってしまうので、こうやってブログを書いたりするときに使ってます。なぜ下にサウンドミキサーが置いてあるのかというとiPhoneのアラーム音とパソコンの音楽を一つのヘッドフォンに出力するためです。えぇ、それだけのためにです。あと何気にものおきとしての機能もたかいです。メガネもおけるし、下が絨毯になってるのでPCを直接おくわけにもいかないし。
 こんなふうに近くにおいてあるものの値段を合計すると何気に10万超えてるんですよね、実際そんなに払ってないけど、いや、もしかして払ってる……!?あと一つあれがあれば完璧です。毛布をかぶれる枕。だれか使用済みでもいいからオークションで安く出品してませんかね。できれば幼女の使用済みがいいです。

2011年2月6日日曜日

逃げられぬ…

明日とうとうバイトの電話させられるらしい。求人もあんまりイイトコなかったみたいで、方針としては近くのコンビニ手当たりしだい電話するというもの。コンビニはもうコリゴリだお……。

2011年2月5日土曜日

バイトの危機が迫っている

今日とうとうバイトの応募の電話させられた。幸い募集してなかったのでその場はやり過ごすことができたが、明日の求人チラシでバイト先決めさせられるらしい。ホント勘弁してほしいぜ……これいじょうはたらきたくねぇ。働いてもワシに金ははいらんが、仮に入ったとしても働きたくねぇよお。



2011年2月4日金曜日

ゲームでもつくろうとおもったけど

バイトすることを執拗に迫られてるんですよね。
どうやって時間をつくるか…

2011年2月3日木曜日

ホーチミン

流石に放置しすぎよねん。うふん。
何か企画でも立てようかしら?

2011年1月30日日曜日

時速180メートル

 学校の友人に貸してもらった秒速5センチメートルをみました。良作だと騒がれていたので涙腺崩壊をきたいしていたのですが、まさかあんなエンドだとはね……。
 
 言ってもいいのかしら?いや、まぁ公開から3年以上たってるわけだから別にいいか。
まぁ一言でいうとNTRものですよね。え?違う?いやまぁ俺にとっちゃあそんなもんですよ。リア充遠野爆発しろとか思いながら観ていたのですが、あれじゃあ後味が悪すぎる。
しかし恋人とかも居なかった俺の青春時代。この作品に通じるものも別段あったわけでもないのにどうしてこんなに切ない気持ちになるんだろうか。

 それにしても花苗ちゃん可愛かったなぁ。あんな健気な女の子がワシのそばにいてくれたらワシの青春時代ももっと華やかなものだったに違いないのにねぇ。遠野も明里という鎖がなければ花苗ちゃんとくっつけただろうに。あぁもったいない、もったいないねぇ。

 この作品背景もものすごく綺麗でクオリティ高いんだけど、ストーリーがストーリーだから二回目にみたいなとは思わないな……。小説版もでてるから、さらに深く掘り下げて作品を理解したいっていうひとは小説も読んでそのあとにまたアニメの方を観るらしいけど、これ以上この作品に関わるとなんか時の流れの速さとか自分の青春時代になにもなかったことの寂しさを感じさせられて精神的に耐えられそうにないのでやめておくことにする。
サントラも貸してもらったんだけど、ストーリー忘れた頃に聞かないとせつなさみだれうちになりそうだ。

 あ、なんかアニメの感想とか書いてますが、明日最後の試験です。まぁ「あなたはきっと大丈夫」と自己暗示をかけておくことにします。



2011年1月29日土曜日

冷やしcocone始めました

 Smart.fmがiKnowに移行して有料化されると今日始めて知りました……。
smart.fm
無料英語学習サイトとしてはかなり優秀だったと思ったのですが、有料化なんて本当に残念。月額115円とか350円ならまだしも、1000円はちょっと……ねぇ。残念ですが撤退することにしました。

そして今日見つけた代わりになりそうなサイトがココネ
Smart.fmに比べると、英語SNSサイトという感じですね。そして英語学習はかなりゲーム要素がつよいです。正直こんなんで覚えられるのか……と少し不安には思いますが、継続しなくちゃわからんことなのでとりあえずつつけてみることにします。

 

2011年1月27日木曜日

月曜が試験最終日。それまでロクな更新ができんな。



2011年1月26日水曜日

ぐべべ

明日も高難易度の試験がある。まぁ、ひとつは出席点もとられてるからそこまで悩まなくていいかな。取り敢えず明後日のテスト終了以降じゃないとゆっくりできないなぁ……。

2011年1月25日火曜日

布団にはいってしまおう

勉強はちょいと手間のいるものは机で取り組んで、簡単な作業で進められるものは布団で横になりながらケータイなりパソコンなりでやった方がいいかもしれんね。ここ数日睡眠時間が三時間とか二時間とかすごいことになってる。布団にさえ入ってしまえば安心感を得られるし、今度からはできるだけさっさと布団にはいるようにしたいね。そうじゃないとほかのよけいな作業とかにも時間を費やしちゃいそうだし。



2011年1月24日月曜日

いよいよ試験じゃー…

明日はいよいよ試験です。対策はもちろん十分じゃない。こんなことならもっとはやくからたいさくしときゃあなー…っていうのは前期も考えてたんだよな。次期こそは本当にちゃんとやろう。明日は頑張るぞ。


2011年1月22日土曜日

リーディングライトェ……

読書用にとリーディングライトを2つ買って、今試験前でテキスト読みながら寝たいのでそのうち一つを使ってみたのですが、それがめちゃめちゃ暗い。



いつもノートPCつけっぱなしで寝てるのですが、その液晶のあかりで読書した方がはるかにあかるい。



本当はLumantecの最新(?)のやつが欲しかったんですけどね、日本ではもうどこも品切れで、米のアマゾンで見つけることはできたんですが、日本にはどうやら発送できないようで。もう一つのリーディングライトも非常にちゃっちいのですが、電池が届いたら起動してみようと思います。

だれかいいリーディングライトもってたら譲ってください。

2011年1月21日金曜日

忙しい時に限って

 こういう試験直前とかそういう時期に限ってブログのネタがわんさか溢れてたりするんだよなぁ……。しかし試験後までおあずけだ。

2011年1月20日木曜日

試験近し

 試験の日程と量を確認すると自分がいかにヤバい状況にたたされているかというのを感じる。持ち込み可能の試験もちょっとだけ、ちょっとだけあるんだけど手書きのノートに限定。スクラップノートみたくレジュメ貼り付けとかしてるやつがいたとしたら涙目だな。とはいってもワシも涙目なわけで、今までデジタルでノートテイキングしてたので全部ノートに写さなければならない……タイプライターじゃだめだよね?
 少し前にデジタルの恩恵みたいなこと書いてたけど、こういうところはちょっと面倒だな。まぁ、こればかりは仕方ないかな……。
 大学に入ってから基本的に論述の試験が多くなったけど、ブログでいつも同じくらいの量の文章書いてるのにどうして論述になるとこうも難しくなるかなぁ……と思う。まぁそりゃ当然の話だけど。しかしツイッターだけでもたぶん一日で相当の量の文章を書いてる(打ち込んでる)から、こんだけの文章をかけるようになったってのはすごい時代になったもんだなぁと思う。
 とりあえず一番近い試験まであと4日くらいしかない。さっさとノートまとめなくちゃな。あぁ、レコーダーの音声もあわせると相当の量があるな……。


2011年1月19日水曜日

試験前効果

 いよいよ試験直前、とはいってもフランス語の試験だけなぜか一週間前である今日に開かれたわけだけど。昼飯時に時間があいたときは毎日のように図書館で時間をつぶしてるんだけど、今日はなぜか一段と図書館の利用者が多かった。自習席がどこもかしこも使われている(そこに居ないのに荷物をおいて席を陣取ってるところもあったので腹立たしい)。パソコン部屋もいつもは少なくとも2個くらいは空席があるんだけど、今日は図書館どころかべつの棟に行っても満席だった。そういえば友人も「行くところがない」と言ってた。今なんとかその貴重な席を確保することができてこうして記事を書いてるんだけども、なんとなくその理由がわかった。
 まず冒頭に書いたとおり、現在は試験直前。ということは資料の整理などをしなくてはならない。これは当然だがなぜ学校の図書館でそれをするのか?これは「自宅だと集中できないから」というような健全な理由では恐らくないだろう。実際席に座っているものをみてみると、少なくともその一割以上は寝ている。それにもうひとつ。この学校では周りをみる限り講義の記録でパソコンを使う者が少ないので、講義のデータの整理目的でPCを使っているものは恐らくほとんどいないと思う。それなのにPCはどこも満席なのだ。となると、もしかしたら彼らは講義までの時間つぶしのために図書館やほかの教室に入り浸っているのではないかと。というのも、試験直前の講義ではたいてい試験範囲が発表されるから、試験前の講義は単位をとりたければ絶対に出席しなくてはならないからだ。
 しかし、これだけ時間つぶしが多いということは、人づてで情報を聞き出すやつはそんなに多くないってことなんだな。まぁなんにせよ、サボるならサボるで最後までやりとおしてほしいもんだ。




2011年1月18日火曜日

フランス語ェ…

 明日がフランス語のテストだってことをすっかり忘れてたよ……。
フランス語は英語と違って難しい。末尾の子音はたいてい読まないとか、eはウとかイーとか場合によって読み方がかわったり、冠詞も単語によって変わるし。なので試験はとにかく丸覚え戦法でのぞもうと思ってます。どうせこれが終わったらフランス語なんてこれ以上やらないだろうし。英語で手いっぱいじゃ(中国語もやりたいとか言ってたけど)。
 フランス語は英語とある程度互換性があるので綴りなど覚えやすいなどの利点がありますが、逆にごっちゃになってそれがあだになる可能性もあるんですよね。あんまり深入りしないようにしたい!!


2011年1月17日月曜日

三日連続でこんな記事かよ

 ヤフオクに夢中になっててまたこんな時間になってしまった。流石にそのせいで今月はかなり金遣いが荒くなってしまったので以後自重するようにする。中古のSSDも購入したので、それにXPをインスコしたらまた安定した環境で記事を書くことができそうです。流石にLINAXをある程度使ってみて、やはりGUIに関してはWindowsの方が優秀だと身に染みました。ワシにゃあハードルが高かったです。

2011年1月16日日曜日

雪じゃあぁ

オークションに時間かけすぎてまたこんな時間に……。
明日の朝雪がヤバそうなので配達の手伝いをしなくちゃあなりません。なので寝ます。



2011年1月15日土曜日

ギリギリセーフ

外出なう



2011年1月14日金曜日

SuperOSが地味にすごい。しかし…

 XUbuntu10.04が無線が使えなかったり色々不安定だった。さすがにこれではいけないと思い、Ubuntu10.04に変えた後に不具合が色々でているという書き込みをいくつかの掲示板で確認していたので、いっそのことダウングレードしてやろうとSDのOSを書き換えることにした。
 ディストリビューションの一覧をみていると「Super OS」という見慣れないものが見つかった。なんだろうと思い調べてみると殆ど情報がなかった。Wikipediaで確認してみると、どうやらUbuntu10.04の改良ヴァージョンらしい。インターネット接続無しで無線ドライバなどが導入できて、そのほかにもChromeやSkypeなどのソフトがデフォルトでインストールしてあるとのことだったので、これは便利だと思い急遽そちらに移行することにした(XUbuntuじゃなくてUbuntuの改良ヴァージョンなのでかなり重くなるのではないかとその直後に気がついた)。
 
 インストールを終え、早速起動してみた。まずデフォルトソフトの多さに驚いた。必要なものは一通りそろっている。無線LANドライバ管理(ndiswrapper)もデフォルトで入っている。しかしオフラインで無線ハードウェアドライバがインストールできると書いてあったので、まずハードウェアドライバ管理(プロプライエタリなドライバってやつ?)のウィンドウを開いてみた。驚いた。全くドライバが検知されない。仕方がないのでダウンロードした無線ドライバのinfファイルを直接無線管理で読み込むことにした。そしたらそれが正常に読み込まれなかった。どうしようもないので、ダメもとで有線でオンラインにしてからもういちどハードウェアドライバを検索させてみた。まったく一覧になにも現れない。困った、前回のXUbuntuはドライバはインストールできたものの、今度はドライバさえインストールできない。

 Linax難しすぎもうやだお……俺にはXUbuntu8という選択肢しかないのか(それさえも使えないかもしれないが)。

2011年1月13日木曜日

延びるプレゼン

 今日プレゼンの順番がまわってきてしまうかと思ったけど、順番が回ってこなかったので次回にまわされた。助かった。ってだいぶまえからプレゼンプレゼンって繰り返してるよな。いつまでひっぱるつもりだって話だよ。
 プレゼンの進行はかなり遅い。思いのほかみんなちゃんとパワーポイントも準備してきているし、スピーチの文章量もある。ただみんな原稿を読んで発表しているので、そのせいでだいぶ遅くなっているのだと思う。
 はじめ、一人最低5分は話さなければならないなと心配していたが、今では逆に一人3分以内に収めなければならなくなってしまった。機能一人でリハーサルやってみたら3分こえてしまったので、話すスピードを速くしなくちゃならないな。しかし、パワーポイントとタイミングを合わせなくちゃならないので遅くなるかもしれぬ。
 プレゼンって思ったより難しいな。ジョブス尊敬するわ。

2011年1月12日水曜日

デジタルまじ便利

 いよいよ期末テストが2週間後にせまってきた。そろそろレジュメやらオンラインストレージにアップロードした講義ノートを整理しなければならない。その前に今日と明日は寒中みまいとプレゼンの準備に時間を費やさなくちゃならないんだけど……。
 どうでもいい……いやよくないけど、特に一時限目が長距離の自転車通学で疲れているせいか非常に眠くなる。じつはこの記事もその眠気覚ましのために書いているのである(まぁiPhoneで遊んでバッテリーが切れたらまずいからっていうのもあるけど)。この講義は予習してきていない人に合わせて進んでるから講師の話していることは時々聞いていれば大丈夫だ、問題ない。それにICレコーダーで録音もしてるし。
 録音っていうのは昔から使われてる手段だと思うんだけど、存外(自分が気づいてないだけかもしれないが)使っている人は少ないみたいだ。大学の講義だし、板書も少ないから録音すれば講義の殆どを記録していることになるんだから、使わない手はないと思うんだけどなぁ。実際には自分も録音した全体の10%も使ってなかったとは思うんだけど、前期のテストの時に助けてもらった覚えがある。それに楽しんで講義受けてるならともかく、殆どの人は嫌々受けてるだろうから、録音して講義に集中するのは程々にして、あとで試験範囲がわかったときにそこを集中的に勉強したほうがいいと思う。実際ワシなんか講義時間にブログ書いたりしてますしね。録音せずに講義を嫌々受けている人の多くは、きっと試験前にまじめに受けている人のノートを見せてもらったりするんだろうなぁ……。
 ICレコーダーに限らず、講義にはデジタルツールを積極的に使った方がいいと思う。講義中ワシの机の上にのっているのはICレコーダー、ポメラ、電子辞書、iPhone、最近では友人から買ったノーパソも使っている。ノートやペンといった類のものは出席表を書くときにしか使わない。
 デジタルツールを使えば、まずノートを買う必要がないし、それを置くスペースも必要なくなる。無くす心配もない
。ノートテイキングにおいても、勝手の聞かない紙のノートと違って後から手に入れた情報を任意の場所に挿入することができる。コーネルノートやそれに準する書き方でノートをとるならともかく、レイアウトを考えたらノートはあらかじめスペースを確保したり、ある程度慎重に書かなければならない。ワープロやらワードならば、何か聞けばすぐに書くことができる。それにある程度なれれば手で書くよりもタイピングの方が遙かにはやい、しかも綺麗だ。
 これらを考慮すると、勉強する上でデジタルツールを導入する利点は、多少値は張るもののかなり高い。しかし髪をパツキンに染めあげているリア充どもはそんなものに金を費やすよりも、遊びに行ったり服を買ったりするのに金を使った方が遙かにいいと考えているのだろう。愚か者どもめ!そうやっていつまでも紙のノートにシコシコ書いているがいい!!爆発しろ!爆発してしまえ!!!

 ……最後あたりリア充批判になっていた気がするがまぁ気にすることはない。
 それにしても、MacbookAirほしいなぁと思う。Macだから画面綺麗だろうし、起動も早いと聞く。それにSSDらしいし。まさに勉強のモチベーションを維持するにも、ノートテイキングにももってこいのPCだと思うんだけど、まだまだ高いなぁ……。もちろんポチオクとかその類のオークションサイトで買うことなんてあり得ないし、ヤフオクのプレミアムアカウントももってないし、どっかで安くかえねぇかなぁ。



2011年1月11日火曜日

Linux使いづらい

 Linuxが不安定なのか、デフォルトで入ってるワードソフトが不安定なのか。今日初めてPCで講義のノートテイキングをしたのですが、少しやりにくい。特に、ワード(AbiWord)の打ち込みでバックスペースを押すと後ろの2、3文字までまとめて消されたり、文字を打ち込んだら思わぬ行に字がでてきたり。おまけに.doc形式で出力してそれを読み込んだら文字化けときた。これでは少し実用性に乏しいといわざるをえない。これにはOpenOfficeを入れて対応するつもりなのですが。
 もうひとつの問題がすな嵐のように画面が乱れてもどらなくなること。一定時間放置してスクリーンセーバーが起動、もしくは画面の電源が落ちたとき、そこから復帰しようとマウスなりキーボードなりなんらかの操作を行うと砂嵐のように画面がみられてしまうのです。こうなったらどうしようもなく電源を落とすしかなくなります(まぁHDDから読み込んでないから記憶媒体には大したダメージはないだろうけど)。これに関してはスクリーンセーバー及び電源を落とす動作を行わないようにすることで対処しましたが、若干バッテリーの方に不安が生じてしまいます。
 これらのことをのぞいてもLinaxは非常に不安定な印象を受けますね(Ubuntuのせいかもしれないけど)。そして操作が非常にわかりづらい。ディレクトリは勿論Windowsと仕様が違うし、インストールもできているのかどうか実感がわきにくい。ソフトウェアセンターから直接インストールすれば簡単なのですが、インストールしたと思ったら入ってなかったということがよくあります。やはりGUIでなくターミナルからコマンドを打ち込んで、はっきりとしたレスポンスを確認しないといけない感じがしますね。


2011年1月10日月曜日

Ubuntuに苦戦中

 2日ほど前からハードディスク無しでPCが持ち運べるようにLinaxの準備をしはじめました。今日やっとのことで日本語環境をととのえ、無線LANも認識させることができたのですが、なぜかネットワーク認証に延々と引っかかって先にすすめない……。この準備に2日休みを無駄にしたってのに……。

 もう疲れました、そろそろ寝ようと思います……。

2011年1月9日日曜日

あっぶねぇぇぇええええ!!!

ブログ書くの忘れるとこだった。


……はい、生存報告だけです。すみません。


2011年1月8日土曜日

TOEIC BRIDGE受けてきました

 休日なのにTOEIC BRIDGEを受けるためにわざわざ学校に引っぱりだされた。というのも、時期の英語クラスのクラス分けをするために受けなければいけないからなんですよね。
 TOEIC BRIDGEを受けたことのある方ならご存知だと思いますが、内容はものすごく簡単です。しかし、簡単な分ちょっと悩む問題にでくわしてしまうと凄く悔しい思いをするわけなんですね。なので前日と今日の午前中にディクテーションで少しでも耳を鍛えておこうと、結構準備して行ったわけなんですが、あろうことか聞き逃しをするという大失態をおかしてしまいました。次のページだと勘違いしてページを捲ってしまったんです。それに加えてテスト慣れしてないもんですから、リスニングの選択問題の冒頭4問では先に選択肢を見るのを忘れてしまい、いまいちな結果となってしまいました。
 たぶんこれらの失態のせいで下のクラスに行くことはないと思いますが、仮に行ったとしても上のクラスもたいしたことの無いレベルなので困ることはないと思います、たぶん(友人に笑われるかもしれないけど)。
 とりあえずみなさんは実際のTOEICの試験で失敗しないために、ワシみたいに勘違いして次のページをめくっちゃったり、選択肢の確認を忘れたりすることのないように!

2011年1月7日金曜日

おにゅうのPC

 友人がいらなくなったネットブックを5000円で譲ってくれるというのでありがたく受け取りました。CPUに若干難ありかと思いましたが、思いのほか動作は快適でブラウジング程度には困らなさそうです。メーカーはHP(ホームページヒューレット・パッカード)だとかなんとかいう会社なのですが、ワシの持ってるASUSのデザインとはだいぶ違うようで、特にフロント部分の乳首を連想させる二つのスイッチで電源やらワイヤレスのオンオフを切り替える点が個性的です。大きさ的に持ち運びに便利そうなので、学校でのノートテイキングやツイッターの確認などのちょっとした作業のために常時起動させておきたいのですが、記憶メディアがHDDなので起動回数や持ち運びに若干難ありかなと。ASUSのPCに積んでるSSDを入れられないか試してみようと思っています。起動回数と持ち運びにネックがなかったらかなり理想的。今までは大きなモニタを目の前にするのがおっくうで、ポメラで文章を打ち込んでiPhoneからブログを更新していたのですが、このPCが気軽に使えたらモニタも小さくて目がつかれないので快適にブログ更新もできそうです。
 リカバリした状態じゃなく、ログイン情報やその他要らない物を消した状態で渡されました。しかしDropBoxやSkype、SenzuriSaezuriなど便利なソフトは残しておいてくれたみたいです。なんか辞書登録の単語とかも残ってたんだけど別に問題なさそうなので黙っておこう。とりあえず辞書登録ワードとかアンチウイルスソフトとかいりそうなものはインスコしたんだけど、ワシがPCつかうと不思議なくらいごちゃごちゃするのでかなり重くなりそうで怖い。

2011年1月6日木曜日

自転車通学

 今日初めて自転車で大学に登校してみたんだけど、思いの外かなりキツい。途中であきらめてもいいくらいのレベルだった。 ワシの大学は高いところに建っていて、同じ市内でもうちの大学周辺だけ雪が降っているということもあるくらいだ。だから自転車で通うとなると傾斜のある道をずっとこいでいかなければならない。帰りは楽なんだろうけど、行くときはなかなかスピードがだせない。今日家を出た時間だと遅れが生じてしまうのでもう15分くらい早めにでていかなければならない。原付で通ってた時よりも二倍ほど時間がかかる。時間がもったいないなぁ、健康にはいいんだろうけど。

2011年1月5日水曜日

HP更新開始か…!?

今日も一枚絵を追加しておくよ。

これくらいしか書くことねぇ……。

2011年1月4日火曜日

誰も気づいてないとは思うけど

 HPがちょっとだけ変わってるよ!久しぶりの更新でFTPソフトのパスワード入力でつまずいたり、リンク切れが発生したりと大変だったけど、なんとか更新はつづけられそうだ。
 それにしてもおおよそ2年ぶりの更新か……。意外と長いこと放置してたんだな。

2011年1月3日月曜日

自転車買った。

 原付が壊れてしまったので代わりに自転車で通学することにした。 今持っているママチャリじゃキツいということで、今日ジャスコで新しいのを買いました。 店に行って驚いたのが、1万円でそこそこのチャリンコが手に入ること。6段変速ギアがついたものから、なんと折りたたみ式まで手に入るんですよね。なので1万円のものでも十分よかったのですが、毎日往復10キロ以上も走ることを考えてちょっと高めのベネトン製のやつを買いました。 写真とっとけばよかったんだけどな……。

2011年1月2日日曜日

ねんがぢゃう

 あけましておめでとうございます。って昨日書いたっけ?まぁいいや。

 ポストを確認したら年賀状が届いていた。ぜんぜんこないと思ったら思いの外きていてて(とはいってもだいぶ少ないけど)、意外な人物からも届いていた。せっかくだから全部テンプレつかわずに絵を描いて寒中見舞いとして返そうと思う。HPもぜんぜん更新してないし、そのイラストを材料に更新してもいいかもしれんね。


2011年1月1日土曜日

初詣

 例年のごとく友人たちと初詣に行って参りました。今年は怪我した足を引きずって杖を突きながら長距離を歩いたので若干よりハードでした。

 道中で怖かったのが凍った道路でしたね、特に横断歩道。滑ってる人もたくさんみたけどしりもちついているひとも5、6人くらいいましたよ。ワシの場合足を怪我しているのでこけたら一大事です。友人の腕や肩をかりてなんとか進みました。

 雪も降りましたし、道路も凍って滑りやすくなるほどの寒さでしたが、去年よりかはマシなように思えました。幾途中コンビニでアイス買って食ってたくらいだし。(笑)



(ブラックサンダー。これの隣にコイツの半分くらいの値段で同じくらいの大きさのアイスがならんでたんだけど、友人がコイツがうまいというので買った。おいしかったけど少々ワシにとってはボリュームがありすぎたように思う。)

 道の滑り安さは神社周辺が一番すごかったです。手すりもない上に傾斜があるからちょっとずつ進まなくちゃならないし、寒さで腰も痛くて大変でしたねぇ……。
 神社に入った後は若干道が滑りにくくなったものの、人混みのせいで歩きにくかったので苦労しました。

 それにしても、神社って以外と金をつかうんだなぁ……。おみくじに200円、絵馬に500円。まぁ、年に一回のイベントなので思い切ってつかってやりましたよ。


 まずおみくじ。なんと大吉!!今年はいいとしになるかな……。

 そしてこちらが絵馬。受験はすでに終わっているので今回は全力でネタに走りました。隣の隠してあるのは友人のです。
(勿論目立つところに飾ってやります。)

お賽銭の方は、母親から宗派が違うので絶対に入れるなと言われていたのですが、今年はその自分の宗派にアンチテーゼをかかげるつもりで思い切っていれてやりました。(たったの5円だけど)

帰りはすき家によりました。毎年すき家です。



(三種のチーズ丼の抜け殻)

 帰りは疲労がたまって大変でした。足もそろそろ限界だったし、寒さで腰も痛い。非常に長い道を歩いているように感じました。